「猛威大将軍はもういい」…再開化学療法5次治療2クール目の経過#2 | 駱駝ん町のブルース食堂

駱駝ん町のブルース食堂

お酒と音楽とカレー

序:概略


 状況:大腸がん第4期。いわゆる「ステージ4」。
 転移先:原発巣そばリンパ、肝臓2か所、肺。
 
2016年06月、大腸原発巣及びリンパの開腹摘出手術。大腸管30センチ摘出。

2016年08月、化学療法=抗がん剤治療開始。
全ライン-全クール共通して、2週間で1クールを繰り返す。初日の通院にて半日日帰り入院で吊るし点滴、終了後、風船点滴を装着し、帰宅する。3日目夕方に風船点滴終了、通院にて針を抜く。開始から一週間後の8日目に、検査と診察を行う。残りの1週間で次クールに向かい療養。

1stライン:FOLFOX+アバスチン。 2016/08開始、合計15クール。
2016年11月、8クール中に行った効果測定が良好で、腫瘍マーカーは正常値圏内に下降。CTやPET-CTでは新たな転移~再発も認められず。 しかし2017年02月、剤作用が陰りを見せ、15クール目を最後に、治療休止。肝臓転移巣の摘出を目論み、一時転院。
結果、転移巣摘出手術はNGと結論。肺と肝臓の2部位である事がネックの上、肝臓手術のリスクも懸念。残存転移巣状況:肺×1、肝臓×3。

2ndライン:FOLFIRI+新薬サイラムザ。2017/03開始、合計8クール。
2017年07月、抗癌剤治療2ndライン8クール目後の効果測定にて、「FOLFIRI+サイラムザ」療法は効果無しの判定。転移巣増大120%+腫瘍マーカー上昇。
 
3rdライン:サイラムザ+FOLFOX。2017/07開始、合計2クール。
2ndラインで終了の標準治療ガイドラインから外れ、抗癌剤治療の続行の提案を承諾。効果が予測不明な3rdライン=1stラインのFOLFOXに新薬サイラムザの組み合わせ。
ところが、2017/08、新薬サイラムザは「FOLFIRI+サイラムザ」の組み合わせのみでしか保険適用認可されていない事が判明、突入早々、座礁。

4thライン:FOLFIRI+新薬ザルトラップ。2017/08開始、合計7クール。
更に新薬「ザルトラップ」にて抗癌剤治療の続行の提案を承諾。上げ止まり状態で休薬、一時転院の方向へ。

2017/11末、1年4ヶ月に及んだ抗癌剤治療に限界を見出された為、ピリオドを打ち、転移巣摘出手術に向け、東京都内は「がん研有明病院」に通院開始。残存転移巣=肝臓×3、肺×1。

2017/12、詳細に検査の上、先ずは肝臓三箇所の摘出の開腹手術が行われたが、組織外や大動脈リンパ節に転移が散らばっている事が確認され、摘出中止。開けて閉じただけに終わる。転移巣摘出は断念。

2018/01、かかりつけ病院にて抗癌剤治療再開決定。先述の1stラインが下げ止まり状態で終了している為、有明決定前に計画されていた「効き目の弱い経口当与薬への移行」よりはまだまだ効く可能性が高いとの主治医の提案による。1stラインの「FOLFOX+アバスチン」に戻り、再開。

 

(2018/01)

 


 

序-2:第5化学療法期

 

 2017年11月、抗癌剤治療自体の限界が見え、以前より経口投与薬での治療への移行も懸念されていた矢先、主治医が「がん研有明病院」での摘出手術要請を英断。

結果、転移巣2部位を分けて摘出の方向へ。1.肝臓×3箇所、2.肺×1箇所。

 

 しかし12月、肝臓転移巣摘出で行われた開腹手術、いざ開けてみれば、精密検査時の画像データには映らなかった転移が大動脈リンパ節や組織外に拡散している事が確認され、摘出は中止。

 転移の広がりを示唆する此の状況下、摘出は根治に繋がらないばかりか、身体に深いダメージだけを与える由え、文字通り、開けて閉じただけの手術となる。

 

 2018年01月より、都下のかかりつけの病院に戻り、抗癌剤治療再開が決定。1stラインと同様の「FOLFOX+アバスチン」に戻ると云う展開。

本テーマは其の抗癌剤治療再開:5thラインの記録。

(2018/01)

 

 

一、

8日目:2018/02/20火曜

「ジンマシンにおねがい」

 クール一週間後=通院検査日。

 今2クール目からアバスチンも加わったレシピ(笑)になったが、採血検査の結果は白血球も戻っており、良好。昨2017/12から有明通いをする以前に随時微妙に超え続けていた「MCV」も正常圏内に留まり続けている。有明入院時から退院リハビリ時の断酒期を経、今尚、以前から比べ随分飲酒量も減った。

 ガンマの数値は分からないが。

 

 という訳で、遅めの昼飯は、12駅先の女とナマモノ屋で一杯。

 白血球も回復しているし、蕁麻疹が出たら出たで処方薬を飲んで塗り薬を塗るだけ…そんな開き直りも手伝って入るが、何時まで(蕁麻疹を除き)健常者並みにナマモノを味わい楽しむことが出来るのか…そんな思いもある。

 でも、どうか出ないでネ…云々、タイムマシンならぬジンマシンにお願いしてみたりするのであった。

 

 

9日目-15日目:2018/02/21水曜-02/27火曜

「猛威大将軍はもういい」

 かなり乱暴だが猛威大将軍が猛威を振るったものだから、こちらも乱暴に筆を進めて、いやいやタイムマシンにおねがいして、一気に一週間相当の経過を著そう。

 

 何の猛威かと云えば、ジンマシン週間と云うべきか、蕁麻疹三昧と云うべきか、どちらをとっても全く美味しくない一週間だったからである。

 

 前日のナマモノ屋の蕁麻疹反応は、以前の様に60時間等と云う飛んでもないタイムトリップをせずとも、翌日に素直に御降臨なされた。

 其処まではいい。

 その後、原因の全く不明な、少なくともナマモノではない蕁麻疹に何度も襲われ、もう、何が何だか訳が分からない状況と化したのである。

  1. 豆乳?そんなバカな?
  2. 銀鱈の西京焼きの生焼け?火は通っていた筈だが?(私が料理当番)
  3. 腕の裾たくし上げの腕輪の金属反応?いまだかつて無いのだが?(台所の洗い物時)
  4. じゃこ??そんなバカな?

 ん~、全く分からんが3の「裾たくし上げの腕輪の金属反応」には驚いた。服の上からなのにも拘わらず、腕輪のあった位置に見事にリング状のジンマシンが描かれた日には、其れ以外は特定しようがないものだから、驚きを超えて、呆れた。

 

 4はジャコな訳がなさそうだが、せいぜい前日の九州居酒屋の「ちりこん」(≒いわばジャコおろし、東日本で云うところの”しらすおろし”がジャコに入れ替わったようなものか。九州料理でメキシコ料理ではない)くらいしか浮かばない。

 15日目=次3クール目初日朝に至っては、腿裏が痒くてついでに背中も見てもらったら、其れはもう、物凄い地獄絵図が描かれていたと云う…。

 

 

 という訳で、15日目即ち次クール1日目の診察時に、主治医先生に押しも推されて気圧されて、点滴治療前に皮膚科に回された。

 

 皮膚科診察室。

 

 ナマモノだけはわかったが、後は一体何に反応しているのか全く分からない。金属反応なんて生まれた初めてだ…と腕の痕を見せ、背中をたくし上げ…。

 

「確かに出てますね。

しかし聞いたところでは、やはりアレルゲンが何だか特定できない訳なんですヨ。原因不明です。

もうそう為るとですね、やっぱり対処療法しかない訳なんです」

 

 原因不明なんてことがあるものなのか?

 

「いや実は、半分以上が原因不明なんですよ」

 

 え?…。

 

そんな訳で、起こり辛くはなるから毎日服用せよという、以前処方された経口薬と、新たにステロイドの塗り薬が処方された。

 

 

「アレルギー反応」 

 処は戻り、我が主治医の外科診察室。

 

「皮膚の反応もですねぇ、冬時期は乾燥、これからの季節は花粉…食べ物なんかの反応以外にもアレルギーもそれ以外にも季節で色々あるんですよね」

 

 もしかして花粉症ではない筈だが、実は花粉の反応がジンマシンに出たのだろうか?

 

「いや、其れはないと思いますが、アレルギー反応的には皮膚に敏感に反応が出やすい時期だとはいえますね」

 

 其処で看護婦さん。

「私なんか花粉症ですけど、肌も荒れて…」

 

 おお、アレルギーだけに、肌も”荒れるギー”(笑)なーんちゃって。

 

「そうなんですよ、鼻や涙だけじゃなくて、、肌も荒れて大変なんですよ、今時期はもう…」

 

 え?…。

 

 

「リハビリ」

 凄く歩けるようになり、かなりの長時間、長距離を歩いても脱腸が痛まなくなった。

 

 此れは、有明術後の回復腹圧から解き放たれた状況に、ほぼ完全移行したと見て好いだろう。リハビリとは云っても、脱腸持ちだとジョギングも腹筋も不可能だから、これからの季節は、兎に角歩いて、癌にも抗癌剤にも負けない体力をつけねばならないだろう。