職場の対人関係が面倒でややこしくなるのは、思い込みや前提や先入観の塊(これらをバイアスという)のまま会話するからですよね。
読まれましたか?
めんどくさい同僚Sさんの最大の思い込み(バイアス)に気づかれましたか?
こじれた関係を自ら立て直したいあなたへ
複雑な心をシンプルに
対人関係再構築エキスパート@川西未来子です。
そしてぐるぐるちゃんは、反応しながらも反応会話(バイアスまみれの会話)はせずに、自分の軸を大事にして事実に即して、相手を攻めずに行動(言動)しました。
先回りの行動(言動)だったので、相手から捨て台詞が発せられましたが、相手の最大の思い込みは指摘せずに外すことができています。
捨て台詞のように攻められるのは悲しいし悔しいけれど、相手を攻めることなく行動したことは、自分、良くやったと、ねぎらって下さいね。
そして、Sさんですよね。
お気づきですか?
Sさんの最大の思い込み、
それは、、、、
休みは交代で取らなければいけない。
どちらかが必ず出勤しないと迷惑がかかる。
という思い込みです。
しかも責任、負いすぎですし(^^;
まあ、良い人ですけどね。
Sさんから
捨て台詞のようなものを浴びて
ぐるぐるちゃんの心の中は
モヤモヤイライラしたけれど、
今度から両方が休んでもいいですよね^^
ぐるぐるちゃんが「自分は休む」という思いを大事にして行動したからこそ現実はこれから変わりつつあります。
記録して会話を見直す。
少しの自分のイヤも見逃さずに記録して見つめ直す。
すると、今後の対策と共に
自分が行動できていることにも気づきますよね。
かなりな進歩です。
お疲れ様でした。
=====追伸======
ぐるぐるちゃん、Sさんに反応会話で謝ったらダメだよ。
不必要な謝りは、相手のバイアスを助長しますからね^^
気の優しい人は、
相手が不機嫌だと謝るんだよね〜、
それをしたら改善できないからね。
================
職場の対人ストレスを改善する会話
================
職場の対人関係が面倒でややこしくなるのは、思い込みや前提や先入観の塊(これらをバイアスという)のまま会話するからですよね。
めんどくさい相手=バイアスまみれの相手
バイアスまみれの相手に話すと会話が本題からズレたりしますからね、
もうストレス、半端ないですよ。
本音で本題から逸れずに会話できると楽チンですよね〜^^
まあ、軸対話がないとなかなか難しいですけど(^^;
で、ですね〜
心関連を学ぶと「思い込み」「先入観」「決めつけ」「前提」などを知りますよね。
心理学ではバイアスと言います。
心理系を学ぶと
相手の「バイアス」に気づくか、
自分が反応していることに気づきます。
心のことを知らない相手に「あなたにはこんな思い込みがありますよね」と言うと「ありがとう」と感謝されることは少なく、どちらかというと「指摘された」と思われます。
自分は気づいても
相手が気づいていない時
または、
両方が気づいていない時も
軸対話で対応ができると徐々に現実の関係性が変わっていきます。
今後が楽しみですね^^
本当は職場全体で取り組めるといいですけどね。
しなやかにね( ̄ー☆
::::::::::::::::::::::::
お知らせ ●リアル実践会、体験参加 リアル実践会、体験参加可能になりました!
▼2019年10月開催予定はこちら
◆開催予定日 11月13日(水)
◆場所と時間 場所未定 10時〜13時です。
◆体験参加費 5,000円(税別)
::::::::::::::::::::::::
8月1日 しな軸流セルフダイアローグ力養成講座OPEN!
募集締め切りました。
来年2月より募集します。
経過をお伝えしますね^^
セルフダイアローグ力養成講座は、
悩み事を成長に変えられる人になる、また
人の悩みを適切に聴ける人を養成します。
何かの悩みを持った時に
自ら考えて答えが導き出せ
自分軸を明確にし
ないしは適切に相談でき、
そして行動が起こせると
その悩みは自分の成長の糧にしかならない
ですよね。
特に
自分の感覚に自信が持てて「私の軸はこれだ!」
と言える自分を手に入れたい方は、下記より詳細をご覧ください。
https://rakubicoco.com/lpsimple/seldai-2019
::::::::::::::::::::::::
メルマガのバックナンバーを読めるようにしました!
ご登録は、しなやか自分軸無料メール講座へ
↓↓↓↓
しなやか自分軸オンラインアカデミー
しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中
- 関係性を良くしたい相手がいたから
- 自分で自分を知りたい!
- 一つ一つ自分が納得して動きたい!