朝起きれば忘れるイヤなことはどこに行く? | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

 

私はうまくいく。

私はモテる人。

私はデキる人。

 

 

というセルフイメージを

持つと対人関係がうまくいくよ。

と、いう心理療法的なものが

巷にはありまして、、、

 

 

 

めぐ研究員も、、、

 

どんなに嫌なことがっても

朝起きたら忘れているし

 

私はストレスなんて溜まらない!

 

と、思っていたそうです。

 

 

 

 

こじれた関係を自ら立て直したいあなたへ

複雑な心をシンプルに

対人関係再構築エキスパート@川西未来子です。

 

 

ところが!

 

一番身体の調子が悪かったのは

 

「私はストレスが溜まらない」という

 

セルフイメージを持っていた頃でした。

 

 

と、いうのです。

 

 

あれ?

どういうこと?

 

 

と思いますよね。

 

詳しくは↓↓↓↓


 

いわゆるポジティブ信者だったわけですね。

(ええ、私もそうでした。笑)

 

 

 

そそ、頭で切り替えたって、

身体がついて来ないことは結構あるんです。

 

 

 

それも密かに、、、

 

身体の方が正直ですからね。うん。

 

 

 

日常の不満を溜めちゃいけないよね。

 

軸対話で溜めない日々がいいのです^^

 

 

 

日常の対人関係でのお悩みには軸対話が有効です。

 

 

是非、ご参加くださいね^^

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

 

=====追記=======

 

 

「私はデキる!」という

 

 

セルフイメージというのは、

プラセーボ(偽薬)効果を

応用したものでして、

 

 

 

スポーツ選手がこれから試合する。

ビジネスでこれからプレゼンをする。

ピアノの発表会で、発表する。

 

 

 

 

など、自分一人が何かをするとき

には、いいけれど、、、。

 

 

 

 

それと、

 

 

子どもが宿題をしない

家族が手伝ってくれない

職場での対人関係がうまく行かない

家族での話し合いが口論になってしまう

子どもが学校に行かない

他者に言いたいことが言えない

家族の本音を聞きたい

 

 

など

 

 

 

日常の些細で

大事なことを

一緒にしちゃー

いけないよね。

 

 

 


 

こんな一緒もあるけど、、、

 

 

 

image

 

刺身って、なんでも有りか!?

まっ、分かりやすいもんね。

先日のタイ旅行にて。笑

 

 

えっ(@@)

 

image

 

これぞ、たこ焼き!???とか。

 

 

 

 

まあまあ、、、しなやかにね^^

 

 

::::::::::::::::::::::::

8月1日 しな軸流セルフダイアローグ力養成講座OPEN!
募集締め切りました。

経過をお伝えしますね^^



今回限りのモニター価格での提供となりますので、
自分の感覚に自信が持てて、軸ができているんです!
と言える自分を手に入れたい方は、下記より詳細をご覧ください。

 

https://rakubicoco.com/lpsimple/seldai-2019

::::::::::::::::::::::::

 

メルマガのバックナンバーを読めるようにしました!

 

 

ご登録は、しなやか自分軸無料メール講座へ

 

↓↓↓↓

 

 

しなやか自分軸無料メール講座

家族関係を改善したら余裕もできて起業家も輩出
しなやかな自分軸で育ち合う関係を築く

メールマガジン登録はこちら

 

 

 

しなやか自分軸オンラインアカデミー

しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中

  • 関係性を良くしたい相手がいたから
  • 自分で自分を知りたい!
  • 一つ一つ自分が納得して動きたい!
と言う方はぜひご検討ください(^^)
 

詳細はこちら