小学生の国語のコミュニケーションを一緒に考えませんか? | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

しな軸研究員さんが

国語の本を軸対話視点で考察しました。

 

 

 

 

面白いですよ。

 

 

 

私も軸対話を知った時、

 

わあ~知らなかった、

知らないで身につけてた、

 

え~~~マジで!!

 

ヤバイ学校!!

 

と、思ったものです。笑

 

 

最近は小学校の国語の授業で

コミュニケーションを学ぶようです。

その内容について一緒に考えてみませんか?

 

 

 

 

こじれた関係を自ら立て直したいあなたへ

複雑な心をシンプルに

対人関係再構築エキスパート@川西未来子です。

 

 

 

まずは、どうぞ

 


 

 

いや~、本当に

 

なぜひとみさんの気持ちしか考えない!?

 

 

と、まずツッコミ、入れたくなるよね~。笑

 

 

 

 

 

不意に声をかけられた”たかしさん”は、イヤだと思ったらいけないの?

 

 

変じゃね??!

 

 

 

 

 

まあ。お互いの関係がいいとか、

たかしさんの心の状態がいいなら

困ることはないでしょうけど、、、、。

 

 

 

 

 

不意に声をかけられた「たかしさん」

自分の読書の時間を奪われてイヤじゃんね。^^

 

 

 

だって自らの欲求を自らで満たしている最中です。

それを遮断したのはひとみさんです。

 

 

 

 

もしこの事例で人への思いやりを学ばせたいのであれば、困っていないひとみさんが、たかしさんに声をかけたほうがいいよね。

(まあ、どっちでもいいけど。笑)

 

 

「あ、たかしさん、
 本、読んでたんだね。

 嬉しくて、、、

 つい、声、かけちゃった、ごめ~ん」

 

 

ないしは、めぐみ研究員のように、

ひとみさんがガッカリしたのであれば、

 

 

ガッカリしたひとみさんが

困った時のアイメッセージを送る

 

 

自らが伝えればいいのです。アイメッセージで!

 

 

 

 

この事例を学校で学んだ弊害は、

親子関係や友人関係に出やすいですよ。

 

 

どんな弊害が起こるのか想像できますか?

 

 

 

 

学校って、

どうして自らの首を締まるようなことを学ばすんだろう?

不思議です。まったく。

 

 

 

まあ、しゃーないか、、、親は賢くなろうね。

 

 

 

 

ひとまず、

これを学んだ子ども達の対人関係での弊害は何か?!

考えてみてね。

 

 

 

 

こんなことを学んでしまっているので

マネジメントが難しくなっているんですよ。

 

あああああ。

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

 

 

 

::::::::::::::::::::::::

 

新連載!しな軸のコア!吐き出しワーク。

 

投影、でぇ~~~きらいだ!|
「吐き出しワーク&自分会議」誕生物語のメルマガ配信中

 

 

ご登録は、しなやか自分軸無料メール講座へ

 

↓↓↓↓

 

 

しなやか自分軸無料メール講座

家族関係を改善したら余裕もできて起業家も輩出
しなやかな自分軸で育ち合う関係を築く

メールマガジン登録はこちら

 

 

 

しなやか自分軸オンラインアカデミー

しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中

  • 関係性を良くしたい相手がいたから
  • 自分で自分を知りたい!
  • 一つ一つ自分が納得して動きたい!
と言う方はぜひご検討ください(^^)
 

詳細はこちら