返事をしない子どもにイライラする時はどうしたらいいの? | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

 

幼稚園や小学校から帰ってきた子ども

子どもの様子を見るとなんだか不機嫌そう

 

きっと何かあったに違いない

どんなことがあったのか話してほしい

 

そんな時にどんなことをかけますか?

 

 

 

 

小学校へ講座や講演に行くと

 

 

子どもが話してくれないとき、どうしたらいいんですか?

 

どんな声をかけたらいいんですか?

 

と、よく聞かれます。

 

 

 

めぐみ研究員が体験を記事にしてくれています。

 

参考にしてください。

 

 

 

複雑な心をシンプルに

軸のある対応をサポート

しなやか自分軸研究所@川西未来子です。

 

 

 

困っているであろう子どもに声をかける

 

どうしたの?

 

今日はどんなことをしたの?

 

 

と聞いても喋ってくれない、、、、

 

 

 

喋ってくれない子どもにイライラしてくると

 


 

 

こんな対応をすることもありますよね。

返事をしない子供にイライラする時の対応①

 

 

 

 

でも親は本当はどんな気持ちなんだろう?

返事をしない子供にイライラする時の対応②

 

 

 

 

なかなか本音は自分では気づきにくいですよね。

返事をしない子供にイライラする時の対応③

 

 

 

 

そんな時は軸カウンセリングを受けてくださいね。

返事をしない子供にイライラする時の対応④

 

 

 

 

で、正解の対応は、、、、

 


 

 

これだけ~と、言われそうですよね(^^;

 

不思議ですが、子どもが自分からどんどん話してくれるようになりますよ^^

 

 

 

 

 

子どもに関わる!!と決めて対応を学ぶと、結局、自分が一番楽になります。

 

子どもが悩んでいる時には向こうから来てくれたり、自分で考えるようになったり、心が通うようになって、親をしていることが楽しくて、しかも楽チンになるんですよね。

 

 

 

楽チンというのは、、、

 

心にも時間にも余裕ができる!

 

 

と、いうこと。

 

 

 

 

==============

自分の気持ちに正直になる!!

==============

 

親だって人間です。

感情が揺れ動くことがあって当然です。

 

 

でも日本人の多くは、

自分の感情を隠蔽する人が多いんです。

 

 

子どもが返事をしないことにイライラする!

と、思えることは、すごく貴重なこと、

 

 

イライラしている自分をどうにかしたい!!!

 

と思えると、解決策があるんですよね^^

 

 

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

 

 

軸対話無料メール講座

家族関係を改善したら余裕もできて起業家も輩出
しなやかな自分軸で育ち合う関係を築く
【しなやか自分軸メソッド】
無料メール講座全23日間ステップメール

メールマガジン登録はこちら

 

 

 

しなやか自分軸オンラインアカデミー

しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中

  • 関係性を良くしたい相手がいたから
  • 自分で自分を知りたい!
  • 一つ一つ自分が納得して動きたい!
と言う方はぜひご検討ください(^^)
 

詳細はこちら