「あなたが心配なのよ」
「心配しないで」
「心配してくれてありがとう」
「心配かけるな!」
と言われたら、どんな気持ちになりますか?
複雑な心をシンプルに
日常の会話から自分軸を明確にする。
しなやか自分軸研究所@川西未来子です。
しなやか自分軸オンラインアカデミー*リアル実践会の後、参加者それぞれが感じたことや考えたことを深めます。
ひまわり研究員は、心配という言葉、それぞれを感じてみたようです。
詳しくは↓↓↓↓
そうですね、
心配は悪者ではないし、
正義でもない。
人がいる限り、そこここにあるもの。
そこから出発して対話できれば、
宝箱、なんやないかなあ。。
押し付ける会話や説得ではなく
お互いが伝えて聞き合うことのできる
対話ができるといいですよね。
すごい顔してますね(^^;
インストラクターの方とジェスチャーで会話をしていました。
常に「大丈夫か」「問題はないか」訊いてくれました。
これは、、嬉しいですね。
それにジェスチャー会話は国を超えますね^^
しなやかにね( ̄ー☆
軸対話無料メール講座
家族関係を改善したら余裕もできて起業家も輩出
しなやかな自分軸で育ち合う関係を築く
【しなやか自分軸メソッド】
無料メール講座全23日間ステップメール
しなやか自分軸オンラインアカデミー
しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中
- 関係性を良くしたい相手がいたから
- 自分で自分を知りたい!
- 一つ一つ自分が納得して動きたい!
と言う方はぜひご検討ください(^^)