【夫婦事例】愛され妻になりたいなら軸対話”夫の一言であたふた”するときに | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

パートナーの一言で、心配や不安で焦ってしまうこと、ありますよね。

 

自分の中の心配や不安のモヤモヤを感じ、

その心配や不安を解消したくて会話する。

 

で、その会話が反応会話になっていると

自分自身のモヤモヤはすっきりしない、

軸対話だとスッキリするんです。

 

 

 

複雑な心をシンプルに

日常の会話から自分軸を明確にする。

しなやか自分軸研究所@川西未来子です。

 

 

 

そんな報告です。

めぐちゃん、報告ありがとうございます。

パートナーシップに、確かにいいですよね^^

 


 

ね、パートナーシップに、いいですよね^^

 

 

前半の会話と、吐き出し&自分会議をした後の後半の会話の違いにお気づきですか?

 

 

夫側の立場になって会話を見てください。

 

 

 

前半の会話:妻が心配で質問したり提案しています。

なんだか信用されていないような感じがして、イヤ〜な感じがします。

 

後半の会話:本物のアイメッセージなので「ああ~心配して言ってくれてるのか!」と素直に妻の話しが聞けますよね。

 

 

 

素直に妻の話が入ってくるからアクティブリスニングもしやすいし。

妻はアクティブリスニングしてもらえると嬉しいし^^

 

 

 

 

軸対話って、絶対、愛されるよね~^^

アイメッセージを言っている人って可愛いし^^

 

 

 

率直で正直な方が愛される、、、確かに!

人はそのままの方が愛されるということやね。

 

 

 

しかも心配している内容に応じるかのように筋トレしてくれたら、想いが通じたようで嬉しいし^^

 

 

 

心が繋がる軸対話で、ラブが広がっているようですね~ラブラブ

 

 

私も嬉しい^^

 

 

 

 

 

軸対話は愛されたいからしているわけでもないですし、相手をコントロールしたいとも思っていないんです。

この辺りは分かりにくいと思われるので、解説は次回に。

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

軸対話無料メール講座

家族関係を改善したら余裕もできて起業家も輩出
しなやかな自分軸で育ち合う関係を築く
【しなやか自分軸メソッド】
無料メール講座全23日間ステップメール

メールマガジン登録はこちら