【MYつぶやき】直観力には二種類ある | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

 

直観力には二種類あるということをご存知ですか?

 

DaiGoさんの著書 直感力より

 

直観力 直観力
1,404円
Amazon

 

無意識に生まれる純粋な判断や評価が「直観」

無意識に生まれた先入観や思い込みで偏りが生じた直観が「バイアス」

ーーーつまりバイアスとは「偏った直観」と言ってもいいでしょう。

 

 

そして全体として重要視しているのは、先入観や思い込みに支配されがちな凝り固まった頭を柔らかくするというアプローチ。

 

そうすることで直感は、まっさらで偏りのない”本来の直観のまま”で発揮されやすくなると言います。

 

 

 

============

私の直観は鈍っている!?

============

 

アレルギーの食事療法をしていた時に、良かれと思ったこと、なんとなくいいかもしれないと思ったことが、ことごとく間違いだったことに気づいた時、自分の判断基準や直感力を疑うようになりました。

 

 

自分の判断基準や直感力を鈍らすものの正体を突き詰めると、先入観と思い込みだということに気づき、これらを取り除いてフラットな自分になるにはどうしたらいいのか?

 

 

 

そんな方法があるなら教えてほしい!

 

 

 

直感力=自分軸 

 

 

 

がほしい^^

 

 

 

そういつも思いながら手探りで、紙に書き出して書き出して吐き出して吐き出して、本来望んでいることと思い込みを分ける作業をしていました。

 

そうすることで自分軸を明確にしていたのです。

 

 

 

 

こんな手探りで時間のかかるものより良いものを見つけました!

それが軸対話との併用です。

 

 

 

 

他者との関わりから自分軸が明確になります。

 

軸のある対応をしていると

子どもも自分軸のある子どもに育ちます。

 

他者と協力し合いながらも自分を抑えることなく

自分らしさを発揮して生きていくことができます。

 

 

 

 

でも、対話と直感力、繋がらないように感じますよね。

 

 

それに自分のイヤを認めたり

自分のイヤを見つめることができなかったりします。

 

 

イヤをしっかり見たほうが、

先入観や思い込みは外れるのですが

どの順序で説明すると伝わるのでしょう?

 

 

 

 

本当に悩みますよね〜(^^;

 

 

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

 

******近日の講座案内*******

 

相手との関係での

この悩みって自分軸なの?

対話から自分軸って何?と思ったら

しなやか自分軸メイキングセミナー

https://rakubicoco.com/semina

 

2018・7月18日(水)募集
2018・7月21日(土)募集

セミナーの後、希望者には

3万相当のカウンセリングを

無料で個別相談提供しています。

・今、どんな対応をしたら良いのだろう?

・私の軸のある対応とは何?

・この悩みにどんな軸があるのか?

・どう学ぶと良いのだろうか?

・その他自由にお尋ねください。

 

個別相談を受けられた方の声
https://rakubicoco.com/voice-cat/individual-consultation

 

 

 

 

 

 

答えの出ない自問自答に疲れていませんか?

ぐるぐる思考からスッキリ思考へ

自分会議初級講座(吐き出しワーク)
~セルフカウンセリング法~

対人関係の悩みに思考整理と取捨選択の仕方を伝授

https://www.sinajiku.com/spitting-work

 

京都開催:


7月13日(金)10時~16時30分

 

10時~12時 吐き出し&癒しワーク

13時30分~16時30分 自分会議初級

 

前半、体験講座(5400円)にしますね。

お申し込みの際に、体験講座希望とコメントしてください。

 

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

****無料メール講座やってます****

 

メール講座の内容は↓↓↓

【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…

 

 

 

軸対話としなやか自分軸にご興味のある方

登録はこちらから

*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv

 

 

 

オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も

まずはメール講座へ

 

次回リアル実践会は7月11日(水)です。

 

 

https://www.sinajiku.com/lp/membership-join

 

 

*******言葉の説明**********

 

反応会話とは↓↓↓

https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-2

 

軸対話とは↓↓↓↓

https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-3 

 

 

問題所有の原則

https://rakubicoco.com/post/base-knowledge/jiku-taiwa-13