無理もさせてあげたい”発熱その2” | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

無理してでも頑張れと言ってみたり

無理はしなくて良いいと言ってみたり

 

 

親の優しさという判断で、

子どもの頑張りたい気持ちを萎えさせることがあります。

 

 

軸対話をしていると、その見極めができるようになります。

というか、見守り力がつくんですよね。

 

 

 

複雑な心をシンプルに

人間関係改善・軸対応コンサルタント

しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。

 

 

 

詳しくは↓↓↓↓


 

軸対話してて良かったです。

 

してなかったら、ほら、やっぱり。休んでたら良かったやん。と言ってたと思います😅

 

 

ほんと、要らない一言、だよね。

 

でも言っちゃいそうな一言なんだよね〜(;´▽`A``

 

 

 

この一言の重み、ご存知ですか?

 

 

 

この一言を言うことで、子どもには「あなたの判断では未熟だから親に依存しなさい!」と告げているんです。

 

 

子どもが小さな時に「依存しなさい!」と告げて、子どもが大きくなったら「挑戦しなさい!」とか「もっと考えなさい!」と言うんです。あらら、、、。

 

 

 

やってみたけどダメだった。

やってみたけどしんどかった。

 

 

 

この経験が

子どもの感覚を磨きます

子どもの判断力を磨きます。

 

 

 

小さな出来事ですが、子どもにとって

とても重要な一コマだと思うんですよね。

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

 

******近日の講座案内*******

 

相手との関係での

この悩みって自分軸なの?

対話から自分軸って何?と思ったら

しなやか自分軸メイキングセミナー

https://rakubicoco.com/semina

 

2018・4月14日(土)募集

2018・4月19日(木)募集

 

セミナーの後、希望者には

2万相当のカウンセリング体験
無料個別相談をしています。

・今、どんな対応をしたら良いのだろう?

・私の軸のある対応とは何?

・この悩みにどんな軸があるのか?

・どう学ぶと良いのだろうか?

・その他自由にお尋ねください。

 

個別相談を受けられた方の声
https://rakubicoco.com/voice-cat/individual-consultation

 

 

 

 

軸対話の実践は難しいけどトライしたい!

でもやっぱり自分のことがよくわからない

このイライラモヤモヤの

どこに自分軸?と思ったら

自分会議初級講座(吐き出しワーク)

https://www.sinajiku.com/spitting-work

 

京都開催:4月15日(日)募集

 

 

****無料メール講座やってます****

 

メール講座の内容は↓↓↓

【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…

 

 

 

軸対話としなやか自分軸にご興味のある方

登録はこちらから

*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv

 

 

 

オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も

まずはメール講座へ

 

次回リアル実践会は4月21日(土)です。

 

 

 

*******言葉の説明**********

 

反応会話とは↓↓↓

https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-2

 

軸対話とは↓↓↓↓

https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-3 

 

 

問題所有の原則

https://rakubicoco.com/ノウハウ/jiku-taiwa-13

 

======追記======

 

 

子どもをどう育てたいのか!の軸が明確になり

 

 

軸対話メソッドがあると

この場面には慎重になろう!と言う

メリハリがつくんですよね。

 

 

メリハリがつくから見守れる

と言う面もありますね^^

 

 

う〜〜〜〜ん、お父さん、

いい味出してるよね。^^