子どもと遊んでいて
子どもが負けて泣いた時、
その時あなたは
どう感じていますか?
どう思っていますか?
そしてどう対応していますか?
ひまわり研究員、
こんな対応しています↓↓↓
『ねぇねぇ、ママ。
僕がトランプ負けたら、
どんな風に悔しいか分かる?』
『どうな風やろ。
ママに知らせたいんやね?』
『うん。崖から落ちそうなほど辛いんだよ』
思い出しながら涙がまた流れていました。
こんな言葉が子どもから聞ける、、嬉しいよね。
自分を表現し、しかもそれを言語化できているんです。
彼の中の感情を表す言葉の数々が、
これからどれだけ増えるんだろう?
と思うとワクワクします。
そして、彼はこの時に
確実に感情の処理ができています。
感情の処理が早めにできる
この意味の重要性にお気付きですか?
=============
本来の欲求に全力投球できる
=============
感情が言葉にできて
自分が自分に納得できる。
そしてそれを他者と分かち合えた。
ということは、
負けて悔しいことを認めてもらえなかった、
と他者に認めてもらうことに
思考が傾くのではなく、
負けて悔しいなら、
今後どうしたらいいのだろうと、
思考は確実に前に進んでいます。
表面的には分かりませんけどね(^^;
他者と自分の弱さを分かち合いながら
本来求めている欲求を満たす行動が
自分で取れるようになるんです。
これこそ次世代のリーダーだと思うんだよね~
次世代のリーダーを育てているんですよ。
きっと研究員さんたちに自覚はないと思うけど(^^;
しなやかにね( ̄ー☆
****無料メール講座やってます****
メール講座の内容は↓↓↓
【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…
3月からの無料メール講座の内容
軸対話としなやか自分軸にご興味のある方
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv
オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も
まずはメール講座へ
次回リアル実践会は3月24日(土)です。
******近日の講座案内*******
しなやか自分軸メイキングセミナー
2018・1月18日(木)満席
2018・1月20日(土)満席
2018・3月13日(火)募集
2018・3月17日(土)募集
自分会議初級講座(吐き出しワーク)
https://www.sinajiku.com/spitting-work
品川開催:3月20日(火) 残席4名
大阪開催:考え中、
*******言葉の説明**********
反応会話とは↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-2
軸対話とは↓↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-3
問題所有の原則
https://rakubicoco.com/ノウハウ/jiku-taiwa-13
=====追記=======
研究員さんの記事の中の解説、
分かりやすかったですね。
みんな、すごいな^^
ひまわり研究員さんの子どもになりたい
川西のところで学んでくれてる人の
子どもになりたいわ~
と、いつも研究員さんたちを見ています^^