こどもが「・・・欲しい〜〜〜」と言った時
「・・・・は要らないでしょ」といいますか?
「・・・・要るならあげよう」といいますか?
子どもがねだってきた時
どうしたらいいのでしょう?
子どもでは解決できないことだし
親が解決できるし
でもなんだか切りがない感じがするし
軸対話を学ぶと、
一つ一つの会話に注目するようになり
以前は気にならなかったことが気になります。
「・・・欲しい〜〜〜」は
何かの欲求があって要求しています。
直ぐに解決しようとせず、
欲求を明確にしないとね。
そのためにも
聞いてみないとわからないですよね。
このように↓↓↓↓
ね、聞いてみないとわからないですよね。
お母さんの考えを伝えることも大事です。
話してみないとわからないですよ^^
おそらく長男さんも
最初はわからなかったのでしょう。
お母さんと話すうちに
自分が何を求めて、
お小遣いを話題に出したのか
気付かれましたね。
反応会話をしていると
ここまで話せないんです。
軸対話を実践しているので
わかりましたよね^^
子どもが何を考えているのかがわかる
子どもの思考の成長も見えたりして
面白い子育て
発見のある子育て
いいと思うんだよね~^^
しなやかにね( ̄ー☆
****無料メール講座やってます****
メール講座の内容は↓↓↓
【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…
3月からの無料メール講座の内容
軸対話としなやか自分軸にご興味のある方
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv
オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も
まずはメール講座へ
次回リアル実践会は3月24日(土)です。
******近日の講座案内*******
相手との関係での
この悩みって自分軸なの?
対話から自分軸って何?と思ったら
しなやか自分軸メイキングセミナー
2018・1月18日(木)満席
2018・1月20日(土)満席
2018・3月17日(土)募集
軸対話の実践は難しいけどトライしたい!
でもやっぱり自分のことがよくわからない
このイライラモヤモヤの
どこに自分軸?と思ったら
自分会議初級講座(吐き出しワーク)
https://www.sinajiku.com/spitting-work
品川開催:3月20日(火) 残席4名
大阪開催:考え中、
*******言葉の説明**********
反応会話とは↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-2
軸対話とは↓↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-3
=======追記========
日々、必要最低限の会話だけの子育て、
しんどいと思うんだよね。
それにほとんどが
言わなくても良いことを
頑張って言って疲れている。
言わなくても良いことは
言わなくても済むように
知りたいことや
知って欲しいことを
深められる子育てが楽チンだと思うのです。