人育てに途方にくれ始めた方へ
人育てをしてる
親やリーダー、管理職に先生、
はっきり言って、、、疲れませんか?
子どもにも部下にもこんな風に思いませんか?
自分のことは自分でしてほしい
自分で考えて動いてほしい
自己管理してほしい
自分のことは責任持ってほしい
人の迷惑も考えてほしいし思いやりもほしい
個性を生かして自分らしさを出してほしい
自分の人生に責任を持ってほしい
そう思って、
褒めてみたり
叱ってみたり
悪者になったり
説得したり
教えたり
コーチングしたり
性格を考えたり
ポジティブに考え直したり
・あれやこれや、、、etc
なのに、だんだん
話さなくなる
やる気がなくなっている
言わないとしなくなる
反抗的だったり
無視されたり
癇癪を起こされたり
子どもの態度が如何なものかと思う。
こんなものだと諦めきれないし、、、
変に関わることもできないし、、、
放置するにも忍びないし、、、
いったいどうしたらいいんだろう?
と、途方にくれていませんか?
それ、あなたが
人間らしくなると改善しますよ^^
役割ではなく人間らしくなるための
成長し合う人間関係を築くのに不可欠な技術
軸対話メソッドをスタートしませんか?
最初にこれだけでも
知っていると知らないでは大違い
という無料メール講座を考え中です。
独特のゆるい話し方が良かったです。と感想。笑
私ね、親も先生も管理職も
もっと力を抜いたほうがいいと思うんだよね。
何時配信できるかな~
動画も挑戦してみようと思うのです。
で、ですね
これ以上題名のことや訴求のことを考えていると
迷宮入りしそうなので2018・3/5〜配信します!
無料メール講座に登録の方は、そのままで
初めての方は二通届いてしまいますがご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しなやか自分軸&軸対話基礎の基礎、無料メール講座開講^^
【0】心が疲弊しない人育ての方法はないのだろうか?
・自己紹介から(^^;
【1】200人の親の話を聞いて分かったこと
・今の親の必要なことって何だろう?
【2】反応会話から軸対話へ
・反応会話は簡単そうですか?
【3】反応は人間として当然起こるもの
・反応を止めようとしない軸対話
【4】私たちは一貫性があるようでない
・一貫性を持たないことが一貫性に繋がる?!
【5】子どもをいつも受容する必要はない?!
・人間なんだから当然ですよね
【6】子ども(相手)を受け入れられない時に考える3つの理由
・受け入れらない理由は一つじゃない!
【7】あなたにとって関わりにくい人はどんな人ですか?
・苦手な人の一人や二人いるよね。
【8】ある事例で学ぶ軸対話
・日常や自分のこととして考えてみる
【9】なぜスキルがあるのだろう?
・スキルか在り方かなんて言ってる場合じゃないでしょ。
【10】とっさの判断が必要な日常で軸対話は無理!?
・すぐにできると思うな軸対話^^
【11】とっさの判断ができるようにするために
・判断は急がない方がいいよ^^
【12】吐き出す意味とは?
・ネガティブ感情は聞きにくい!?
【13】怒りはコントロールしようとしないほうがいい。
・コントロールしようと思うからコントロールできない!
【14】スキルより大事な一つのこととは?
・スキルや在り方論争の前に必要なことがある。
【15】ある事例の答え合わせ
・答えあわせをしてみよう〜!
【16】Q本音を言い合うと争いになりませんか?A本音とは・・・
・本音では言い争いになるって、それ本当?
【17】聞き合うことの効果とは何?
・アクティブリスニング効果とは何?
【18】人間というものを信じませんか?
・人間ってそんなに悪いものですか?
【19】軸対話初期にする実況中継聞きと実況中継伝えとは
・これだけで改善した事例もありますよ^^
【20】本音の中に自分軸がある
【21】本音を活かすことは後戻りすることなのだろうか?
・本音の信用度って低いんですよね。
【22】本音を活かすことは進化すること
・本音の本音は進化することだったんですよ。
【23】組織論と軸対話、
・人育ては組織論が根底にい流れてるのをご存知ですか?
【24】歴史に観る組織の変換、
・組織論から見る人の発達
【25】今、求められている人財とは何?
・子育てって社会に生き残るためですよね。
【26】世の中に流されない子どもにしませんか?
・世の中に適応させるのではなく
世の中を作っていく子どもにしませんか?
*いつものことながら題名も変わるし増えるような気がします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・