幼稚園行きたくないと言う娘さんへの対応報告です。
娘さんが最近気になっている色、
好きな色から対話をしてみたそうです。
早速の実践、ありがとうございます。
報告が聞けて嬉しいです。
薄紫、使ってますね^^
娘との"対話"は、日々成長していく娘と これまた日々変わっていく私とのやり取り。生き物同士が、交わす "生きた対話"という感じがして面白いです。そして、互いが成長し合う、"対話"はそれを助けてもくれて、対話自体も成長する。そんなふうに感じました。
どんどん実践して身につけてください。
気づいたら自分が一番楽チンになっていたりします。笑
=========
最初のお困りごとは
=========
最初は幼稚園の準備が遅くて、よく喧嘩になる。
娘から「お母さんが怒るからイヤ!」と言われる。
と言うお困りごとでした。
その言葉だけを聞いて
・怒らない親になる。
・怒ってもいいと唱える。
・娘さんのタイプを考える。
・準備ができるように対策を立てる。
・4歳なんだからと諦める。
と言う解決策になる場合があります。
これをすると迷走するんですよ。
============
今の対応をしっかりする!
============
一つ一つ、どのことがイヤで
軸対応はどこまでしていて、
まだしていないことがあるなら
その軸対応をする!
色はその補助です。^^
目先の解決ではなく
今の対応をしっかりすると、、、
心通りの結果がついてきますよ^^
しなやかにね( ̄ー☆
****無料メール講座やってます****
オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も
まずはメール講座へ
次回リアル実践会は1月27日(土)です。
メール講座の内容は↓↓↓
【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…
軸対話としなやか自分軸にご興味のある方
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv
*******言葉の説明**********
反応会話とは↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-2
軸対話とは↓↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-3
問題所有の原則
https://rakubicoco.com/ノウハウ/jiku-taiwa-13
あなたメッセージが伝えるもう一つのメッセージとは?!
https://rakubicoco.com/suppress-expression/communication