今年こそ、ストレスフリーにしたい!雑煮事件続編vo.2 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

今年こそ、ストレスをフリーにしたい!

 

と思うなら

心がそのまま表現できる対話ができるといいですね。

 

 

 

対人関係でストレスが溜まるのは

 

チェック問題ばかり起こる

チェック失敗ばかりする

チェック上手く進まない

チェック言い争いがある、、

 

 

ということや

 

 

チェック言いたいことが言えない

チェック伝えたいことが伝わらない

チェック理解してほしいことが理解してもらえない

 

ということですが、、、、

 

 

 

もっと深めて考えてみると、、、

 

 

ストレスの原因の一つに

 

自分の心が納得していない

会話(行動)をし続けていること

 

のように思うのです。

 

 

 

 

===========

例えば昨日の雑煮事件、

どっちが困ってる?

===========

 

昨日の記事

雑煮事件発生!明けましておめでとうございます!

 

 

 

言いたいことは言い切ってしまえる

傍若無人で嫌われても平気という、、、

ずーっと以前の川西の場合、

 

 

「えーーーーありへん」と息子に言われた時点で

 

 

 

 

 

お餅が食べられるんだからいいじゃん

そんなに文句があるなら自分ですれば

おせち料理は沢山あるし

食べるものがないわけではないんだよ

子どもじゃあるまいし

成人した大人が言う!?

めんどくさいな~

お餅の食べ方なんて、どうでもいいやん

 

 

 

 

と、自分が責められたように思って

攻撃体制の心持ちになっていたと思われます。

 

 

 

 

 

 

でもね、

 

どっちが困ってる?

 

誰が一番困ってる?

 

 

 

 

 

息子です。

 

 

 

 

期待してたんですよね。

白味噌のお雑煮が食べられるものだ!!と思って。

 

 

 

 

そう言えば、、、、、

 

2歳過ぎからお米が食べられるようになって

大豆の味噌はダメでも米味噌は食べられる

米味噌で育って

お正月には白味噌のお雑煮を

ずーーと欠かさず20年間食べてきました。

 

 

 

 

=========

娘が母と息子を解読

=========

 

 

息子「えーーーーでも食べたいな~」

私「だよね、ごめんなさい」

息子「まあ、しゃあないねんけど、、、」

 

 

 

この「だよね」と「ごめんなさい」の間に

娘と会話をしています。

 

 

 

 

娘「お母さん、

  いっつも弟ばっかりが食べてたやん」

 

 

私「ああ~そう言えば、一人で沢山食べてたよね」

 

 

娘「それだけ好きってことやんな」

 

 

私「だよね~、そりゃ残念だよね~」

 

ごめんなさい。となっております。^^

 

 

 

 

最初に言った私の「ごめんなさい」と

今伝えた私の「ごめんなさい」は

息子にとって意味が違うんでしょうね。

 

 

 

 

======================

自分は正しい!間違っていない!より大切なこと

======================

 

自分の正しさを主張して

口論で勝ったとしても

 

 

チェック心からは喜べない

チェック何かわだかまりを持つ

チェックどこか心が納得していない

チェックどこか心が寂しい

 

 

そうなっているより

 

 

 

軸対話で心を整理して

自分の心を見つめて

相手の心を考えてみたり

それを言葉にして表現しあったりできる

 

 

つまり対話し合う

 

 

 

その時、その時に心がスッキリできて

楽チンだよな~と思うのです。

 

 

 

出来事は小さな埃のようなものですが

積もり積もればこびりつきます。

 

 

 

ふっーーーと、

払い避けられる状態が常にあると

心が軽やかでいられるんですよね。

 

 

 

 

 

川西の場合は、軸対話のお蔭で

要らないことを言わなくて済む

と言うことが多いんですよね〜A=´、`=)ゞ

 

 

 

ほんと、助かってます(;´▽`A``

 

 

 

 

 

言えても言えなくても

ストレスが溜まるなら、、、、

 

勝ち負けのない世界

どちらも勝てる軸対話がいいですよね^^

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

 

****無料メール講座やってます****

 

オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も

まずはメール講座へ

 

次回リアル実践会は1月27日(土)です。

 

 

メール講座の内容は↓↓↓

【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…

 

 

軸対話としなやか自分軸にご興味のある方

登録はこちらから

*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv

 

 

*******言葉の説明**********

 

反応会話とは↓↓↓

https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-2

 

軸対話とは↓↓↓↓

https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-3 

 

問題所有の原則

https://rakubicoco.com/ノウハウ/jiku-taiwa-13

 

あなたメッセージが伝えるもう一つのメッセージとは?!

https://rakubicoco.com/suppress-expression/communication

 

 

 

=======追記=======

 

正月行事で外で歩いている時に二人で会話。

 

 

私「息子、えらいショックやったんやろか」

 

娘「いや~口だけやと思うけど、言えてよかったやんな」

 

 

娘、おそるべし、、、(^^;