◆子どもが、食事中にこれイヤーと言いました。そんな時、 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

 

しな軸アカデミー

オンラインサロンでどんなことをしてるの?

 

 

自己紹介から始まって

・会話で困ったバージョンコーナー

・会話したら面白かったコーナー

・質問コーナー

・吐き出しコーナー

 

・リアル実践会、動画資料提供など、色々少しずつしています。

 

 

 

先日軸対話初心者さんから、

会話の質問がありました。

 

・・・ここから・・・・・

 

 

早速、質問させて下さい♡

 

夕食時の娘(4才)と私の小さなひとこまです。

 

軸対話できたら、どんな展開になるのか?

皆さまだったら、どうアクティブリスニング、アイメッセージを作りますか?

教えて下さい。以下、長文ですが、すみません。

 

 

娘(大豆の五目煮を見て)「あ~!!何でこれなの?!(怒)イッヤだ~!!」★

私「え?この前、美味しい、おかわり欲しいって言ってたから、好きだと思って作ったよ」

娘「今日は、嫌なの!!」★

私「そっか~、嫌なのね?(私の顔も怒ってる)」

娘「ママは、いつも私の嫌いなのを食べなさいって言う~(怒、怒)

私の好きなのは全然出してくれない!」

私【ここで、私の心は娘の話をさらに聞けなくなる】

 「絶対に食べなきゃダメってことはないんよ。でも、娘ちゃんに元気でいて欲しいから、いろんなのを食べて欲しいよ。で、何が食べたかったの?」

 

・・・続く・・・

 

実践会のお話が落ち着いてからで、急ぎませんので

意見を聞かせてもらえると嬉しいです。

宜しくお願いします(^o^)

 

・・・・・・ここまで・・・・

 

 

 

ということで、メンバー総出で

アクティブリスングや

自分だったらどう対応するのか?!など

意見交換をしました。

 

 

 

 

 

未来先生、皆さん、ありがとうございました。

 

これだけ聞き込んで頂いて、スッキリこんです(^o^)

 

自分の欲求を明確にすることが大事なんですね。

最初、質問記事を書いた時点では、モヤモヤで混沌とした気持ちでした。

 

 

普段は気付けない無意識下の"自分の欲求"をあぶり出すには、"イヤ"が顔を出しやすくなる余裕のない時ってチャンスなんだなぁと思いました♪

 

 

○○ちゃんは、お子さんの直感に任せてるんですね。体の様子、体調等々をよく観察するってことが大事なんですね。

私も、同感です\(^-^)/子供って、自分に必要なものを自然と欲するんですよね。

 

 

 

今回、皆さんにコメント頂けて、子供の食事のことで自分が混乱してるかに見えたけど、本質は私の内面にあると強く思えました。

吐き出しを深めて、軸対話でやっていきたいと思いました。

 

 

 

また、日常のやり取りの中で、軸対話のやり方・掘り下げ方が分からない時、質問したいと思います。

ありがとうございました♡♡♡

 

 

・・・・・ここまで・・・・・

 

 

初心者には、とにかくアクティブリスニング!しています。

 

大人も聞いてもらった経験が少ないですし、

どこでどう困っているのかわからないですよね。

 

それにアクティブリスングをしてもらった経験がないと

吐き出しワークもうまくいきませんからね。

 

 

問いかけがほしい人は問いかけをくださ〜い!

みたいな感じで。ゆるりとやっています。

 

 

でもいい感じで皆さん、解決されていますよ。

 

 

 

 

 

動画をアップした感想もまたお伝えしますね。^^

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

****無料メール講座やってます****

 

オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も

まずはメール講座へ

 

次回リアル実践会は12月19日(火)です。

 

 

メール講座の内容は↓↓↓

【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…

 

 

軸対話としなやか自分軸にご興味のある方

登録はこちらから

*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv