vol.3学んだスキルを職場や家庭で活かすために(コーチング編) | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

「コーチングを勉強したけれど、職場や家庭で使いにくい」と言う方へ、

シリーズでお伝えしています。

 

学んだスキルは、職場や家庭で活かせるといいですよね。

職場や家庭で活かすには、気をつけた方がいいことがあります。

 

 

相手を助けたいという想いが通じるように、、、、

 

vol.1 ゼロ段階を見逃さないということが大事

詳しくは↓↓↓↓

https://wp.me/s9mhGo-coaching

 

 

vol.2見逃して質問や提案をすると違うメッセージが伝わる

詳しくは↓↓↓↓

https://wp.me/p9mhGo-11J

 

 

なぜ質問ではなくアクティブリスニングが有効なのか?

 

それは悩みの状態の最初の段階では、

不明確なことが多すぎるからです。

 

 

vol.3悩みが不明確というのはどういうことか?!

詳しくは↓↓↓↓

https://wp.me/p9mhGo-11Q

 

 

図にもしてみました。^^

 

 

 

な〜んか不気味?σ(^_^;)

 

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

****無料メール講座やってます****

 

オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も

まずはメール講座へ

 

メール講座の内容は↓↓↓

【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…

 

 

軸対話としなやか自分軸にご興味のある方

登録はこちらから

*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv