【事例お風呂事件⁈】この時間にお風呂入るって言ってたのに〜 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

複雑な心をシンプルに!

自分の専門家になれば対話はできる

しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。

 

 

感情や欲求が明確、というと

なんだか硬いですかね(^^;

 

 

自分が明確というと自分って何?

 

 

【言葉の定義】自分というのは

自分軸(感情と欲求、価値観)を持った人間ということ

 

 

 

自分軸は、作るのではなく

もうすでにあるものを自覚するということ

自覚していると日々がラクなんです。

 

 

 

 

 

 

で、先日の会話です。

(お風呂事件で相談があったので書きますね

 

 

 

 

先日、夫が今日は23時30分にお風呂に入ります!と言って朝、家を出ました。

 

 

 

 

 

今日のお風呂は1時間かかるな~と思って

22時にお湯を入れてたら

その15分に夫が帰ってきて、

今から20分後に入ります!と宣言。

 

 

 

「あっそうなんだ」と返事。

 

 

 

まあ20分後に夫が入ると22時35分、夫の入浴は長くても30分だし23時には私は入れるし、24時から一緒にテレビを観て笑えるしいいかと思ったので、特に何も言わず、そうなんだと返事。

 

 

 

 

 

その後、夫がおもむろに二階へ
私はイヤホンをつけて英語の勉強。

 

 

 

 

 

飲み物が欲しくて

イヤホンを外すと、、、、22時50分

 

 

 

 

二階でウォーキングマシンの音、、、

 

 

 

あれ( ̄□ ̄;)!!

 

 

 

 

お風呂に夫は入っていない?!(  ̄っ ̄)

 

 

 

 

私が困ってます。

 

 

 

 

 

 

 

二階に上がって一言

 

 

 

「えーーお風呂に入ってないやん、、、事実

 ちょーショックう、、、、感情
 35分に入るって言ったよ。

 私は1時間かかるんだよ〜〜(  ̄っ ̄)」、、、、影響

 (1時間かかることも伝えていた)

 

 

 

 

 

「あああああーーー

 疲れてたのかな~

 時間、勘違いしてたよな~

 ごめんごめん

 今から入るし、俺15分やし」

 

 

 

 

 

「はあ~疲れてたか、、、

 ふ~ん、今、入ってくれるの、、

 、、、、、、、、、ありがとう」

 

 

 

 

 

 

 

人と生活していたら食い違うこと

思い違いや勘違いがあること

いっぱいあるんです。

 

 

 

 

 

でも自分は何がしたい人

何を欲しいている人

何が楽しい人で

何をしてる時が好きで満たされる、、、を

 

 

 

お互いが知っていたり

また足りないところは

意味づけせずに伝える

 

 

 

 

 

反応会話ではなく軸対話で、、、

 

 

 

 

 

日々ラクちんだと思うんだよね~照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

反応をしないわけではないし

怒らないわけでもないけれど、、、

 

カチンと来たら

 

 

 

 

なぜカチンと来るのかを自分会議して

自分の本音を伝わるように伝える

(これはテクニックじゃないですよ

 伝えたいことは人によって違います)

 

 

 

 

ただそれだけ

 

 

 

ただそれだけになるのに

 

 

、、、、時間がかかるんだよね〜

 

 

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆