しなやかな軸で関係が築ける人になる
人間関係改善コンサルタント
しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。
本日web講座は初回を含めて3回目
みなさん、どんどん実践されています。
本日の感想の一部、、、、、
==============
2ヶ月で解決している(☆。☆)
==============
あまり進歩がないなあ~と思っていたけれど
最初悩んでいたことは解決していて
進んでいる自分を褒めてあげたい
自分が関わることじゃなかったことがわかり
謝りました。そして
肯定のアイメッセージを伝えたら
パートナーといい感じになっています。
妄想が妄想であったことが確認できました。
でも自分でも妄想が妄想であることが
わかるようになりたい!
ということで、、、、、
==============
できていないことを
責められていると思っていた
==============
ちゃんとしてない自分を責めていた
それが小さい頃の出来事だった
正直になりたかったのだと確認した
誰にも言ったことないことが話せて
涙も出てスッキリしました。
時々小さい自分に今日のことを
言ってあげようと思います。
子どものニキビの件は
話し合う余地があることがわかり
話し合おうと思います。
できないこと
忘れちゃった~を正直に言おうと思う
自分の気持ちが言える人になりたいし
子どもの友達が来て会話に入りたい^^
話しやすい親
いつでも子どもの味方のできる親に
==============
子どもの話が聞きたくなった!
==============
子どもの「ちゃんとして!」の言葉
もっと意味があるんだろうなと思えて
もっと子どもの話を聞いてみたいと
思えました!今日、聞きます!!
ちゃんとしなさいは
私の料理の手抜きかもしれない、、、
私は料理をやってみよう!
機嫌がいい人機嫌がいい親になりたい
「大雑把だね〜話しやすい」と言われたい、、、
もともと大雑把だったはずなのに(^^;
元に戻りたい!
===============
モヤイラをしっかりみていきたい
===============
『ちゃんと』が人によって違う
自分に当てはめると、、、、
ちゃんと聞いてが主なので
本当に違うのだと実感しました。
自分の『ちゃんと』をみてみよう!!
モヤイラを日々思うので
今日、見方がわかったので
もっとみていこうと思います!
印象的なのは、、、
吐き出しワーク
何がイヤなの?!
そこ、しっかりやる!を
自分にやってみます!
好きなところに自由に行き
好きなものに囲まれ
「お母さんって自由だね〜」って言われたい!」
面白そう〜とか
型にはまらない、、、みきさんみたいに^^
以上、ざっくりと感想でした。
しなやかにね( ̄ー☆
======追記=======
お困りごとの表面の言葉は一緒でも
何がどうイヤなのか?!
何を本当にイヤだと思っているのか?!
なぜ軸対話ができなかったのか?!
何が心につかえているのか?!
何を解消するといいのか?!
そしてどう対応し行動すればいいのか?!
み~~~んな違います。
その区別の仕方も対策も
しなやか自分軸本講座にはあります。
次回web講座は、、、
午前チーム(10:30~14:50)
・・・1/17
③自分会議と軸対話
欲求と価値観の違い
12月は
土曜日チームを作ろうかと考え中
軸対話基礎マスター受講後に参加OKです。
=====最初はここから=========