しなやかな軸で関係が築ける人になる
人間関係改善コンサルタント
しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。
朝出かけるときに家族から
「鍵がない!」「本がない」
「あれがないこれがない」と言われませんか?
そんな時、どう言っていますか?
ひよこ講師の次回の講座の打ち合わせ兼
自分軸セミナーでした。
夫がよく朝出かける前に
「帽子がない」というそうです。
あなたはどう対応していますか?
文中より===================
こんな些細な会話から、
人とのつながり方について深ーく深ーく
考えさせられるのがこの自分軸セミナーの真骨頂です。
=======================
だそうです。
前回の講座と離れたせいか、、、
対応のくせ
おそらくきっと彼女のテーマなのでしょう。笑
アクティブリスニングは
相手が何かの問題で困っている時に
相手が自ら自分の問題に向き合えるように
聞く聞き方です。
相手は自分自身が困って声に出しているだけです。だから、、、、
あなたはこんな風に困ってますよね。
と鏡になるように聞く聞き方がアクティブリスニングです。
その相手の問題(困りごと)を自分のせいと思ってしまうと聞けなくなる。
つい言い返してしまう。
そして相手の問題を取り込んでしまって自分がその問題を解消するために動く、、、、これをすると時間はいくらあっても足りませんよね(´ε`;)ウーン…
相手に振り回されたいのなら構わないのですが、相手に自立してほしい、自分の時間を確保したい、協力はするけど背負わされるのはイヤ!そして相手の力を奪いたくない!と思うなら、対応の仕方は知っているといい。
そして些細な会話から『自他分離』していく。
『自他分離』とは、
相手を冷たく切り離すのではなく相手を信じるということ。
自らの問題を自ら解決できる人だと信じ
相手の欲求や価値観を尊重し
自分とは違う人だと認めることです。
そして何より自分を信じ認めることです。
しなやかにね( ̄ー☆
======ご案内==========
セミナー案内はメルマガでします。
メルマガでは
無料メール講座として質問しています。
その質問に答えて
初回の講座はお得に受講してくださいね。
しなやかな自分軸で関係の築ける人になる
配信会社を移行しました。
迷惑メール対策や配信許可には
mail★rakubicoco.com
のアドレスを★を@に替えてお願いします
=====================