◆しなやか自分軸初級編という名の動機づけ?!vol.1 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

何のしがらみもない私が講座をするならと考え始めた今年の3月から、、、、、対話スキルがあると自分軸が明確になる面白さを伝えたくて講座をしています。

 

徐々にその面白さが広がりつつある今日この頃、、、

 

 

 

しなやかな軸で関係が築ける人になる

人間関係改善コンサルタント

しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です。

 

 

 

伝えることが難しいのは対話スキルと自分軸が繋がるように思えないところですよね。しかも対話スキルを修得しながら氣付くことなので道のりが地味(^^;

 

 

 

 

 

なぜ対話スキル!?

なぜ人間の本質を捉えたほうがいい!?

なぜ吐き出すことが必要!?

なぜ自己表現が大切!?




このなぜの深堀りが川西の特徴でもあり、

実践する内容はシンプルですが、

かなり考えぬいて提供しています。

 

 

 

 

そして今回の初級編

 

まあやってみましたが、、、、、

初歩の初歩と初級編は分けないといけませんし

初級の後の初級もいるし、、、どうしよー(^^;

 

 

集まったかたはある程度勉強されている方々、、、、

 

 

の感想は、、、

印象に残ったこと、

やってみようと思うことを尋ねています。

 

 

 

 

印象深いのは
「役割で考えない」
「開放された窓が広がると生きやすい」
実行するのはみきさんに事実を伝える!

ともちゃん

 

 

 

 

常に自分と向き合う
対話スキルが使えない理由がある
失敗を恐れずとにかく言ってみる
吐き出しワークをやってみる

北海道のゆきさん

 

 

 

ストレスの理由がわかった
人は誰でも価値観を大切にしているということを改めて確認した。
基礎の基礎を改めて聞いて対話スキルやしなやか自分軸を学ぶ理由が心に入ってきた。

自己表現に躊躇していたけれど自己表現をしていこうという動機づけになった→なぜしたほうがいいのかの理由がわかった。

かすみん

   ◇しなやか自分軸の対話スキルって何? 

 

 

 

感想は、こんなものじゃないけれど言い表せれないそうで、、、、しなやか自分軸マニアにはたまらない内容だったようです。笑

 

 

 

 

 

 

このようなことを考えたことはありませんか?

 

 

 

人間関係の大切さや大事さ

人間関係は良好であるほうがいい

心が通じ合えると嬉しい

 

 

そんなことは誰でも知っている

 

 

 

 

なのに、、、、

それがままならないのはなぜだろう?

 

 

 

 

人が生まれて何千年も人間なのに

人間はなぜ同じようなことを繰り返すのか?!

 

 

 

 

 

なぜだろう?

 

 

 

 

 

世の中の人間関係に興味を持ったのは

2008年PTAの京都市の役を引き受けた時からだ

 

 

 

PTAで初めて親の悩みを聞き始めた時

毎月毎月10~20人の話を聞いた、、、延べ200人

 

 

 

そして

過去の同じ取り組みを調べると

同じような悩みを取り上げ

同じような解決策で終始している

 

 

 

 

親の悩みはほぼ毎年変わらず

同じような悩みを聞いて過ごす先生達

そして教育委員会

 

 

 

 

同じような悩み

それは会社でも病院でもどこでも同じ

 

 

 

 

人の悩み、

人がストレスとなる人間関係での悩み

 

 

 

ほぼ一緒だ

 

 

 

 

 

 

なぜこれだけ科学が進歩しているのに

なぜこれだけ心理学を扱っている人はいるのに

 

 

 

 

 

人間関係のことは進歩していないのだろう?

 

 

 

 

 

 

 

なぜだろう?

 

IMG_20160826_112914735.jpg

 

 

 

私は20代の頃、1001床ある病院の看護師で

統合病棟に配属になってから予防医学に興味をもった

 

 

 

 

人の免疫力を下げるのはストレスだ

 

 

 

 

ストレスと免疫

 

 

 

 

そのストレスの大半は人間関係だ、ストレスの原因が配偶者の死や仕事についてや育児についてと言う理由も人間関係が良好であればストレスにならないものがほとんどだろう。

 

 

 

 

 

なのになぜ解決への道が

 

人間関係に関しては

対症療法的なものしかないのだろう?

 

 

 

 

長くなったので次回です。

 

 

 

 

明日は大阪ですね^^

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

======ご案内=======

 

遠方の方、子育て中の方にネット講座を始めます。

第1回目は8月25日13時〜になります。

 

ご興味のある方、お問い合わせ下さい。

 

rakubicolor★gmail.com (★を@に替えて)

 

====次回講座は=======

 

しなやか自分軸講座次回は

 

名古屋9/22(対話編)

大阪 8/27(過去編)

京都 9/13(対話編)

 

いずれも開始は10時〜です。

 

=====初級講座=======

 

大阪 8/28   13:00〜18:00 初級講座

(初級講座思案中にて時間がよく変更になります)

 

======配信中===========

しなやかな自分軸で関係の築ける人になる

しなやか自分軸無料メール講座登録フォーム

 

過去記事のメルマガや無料メール講座に登録されている場合、届かない場合があります。その際は再登録お願いします。

====================