◆なぜ反省の言葉を求めるんだろう? | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

しなやか自分軸研究所@所長川西未来子

 

◆児童館で子どもの仲裁をしてみました!こんなあっけなくてい…

 

 

前回の記事にも書きましたが教育者や親は

 

 

子どもが何かしでかした

 

 

人に迷惑をかけている

人への思いやりが欠けてる

ケンカをしている

嘘をついている

 

 

 

と判断した。。。そんな時

 

 

 

 

大人が求めるゴールを設定し反省を求めます。

 

 

 

 

なぜ反省を求めたがるのでしょう?

 

 

なぜ大人が決めたゴールに導きたいのでしょう?

 

 

 

と、考えてみませんか?