しなやか自分軸研究所@所長川西未来子
対人関係でこんなことはありませんか?
言っているのに伝わらない
言いたいことが言えていない
そもそも何が言いたかったのか
分からなくなる。。。。
これ、相手に聞く耳がないとか
言い方を知らないだけではなく
私が私のことを分かっていないんです。
反応しない会話関係ができていて
私のことが分かっていると
アイメッセージは自然に言えるんです。
このお家の長女さんのように
。。。。このお家の場合は
言えるようになった、、、んですね(^^;
親は対話スキルという基準を知っていると『今回は反応せずに対応できた』と言うことも自分で確認できて、その後の『子どもの言葉にも感動する』んですよね。
何気ない普段の生活に感動する日々。。。
そしてそれは子どもにとって
私が私を理解できる日々になる
川西はこれが人育てにとって
一番大切なことだと思っているのです。
それはなぜだと思いますか?
長くなったので次回です。