しなやか自分軸研究所@川西未来子
「子どもに我慢することを教えたい!そんな時はどうすればいいですか?」
というKさん、
心のことを学んでもまだまだ家族にイライラを爆発させたりすることも多々あります。ブログを拝見していて、アイメッセージの使い方をはき違えていたことに気付きました。
「私はこんなにイヤなの」→「だから私の言うことを聞きなさい」
になっていました。
だから、言うことを聞かない相手に、イライラ!くるのかな?と。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イライラしない対応に変えていくには??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イライラするのは思いと言動が一致しないからです。
こんな時は?。。。
今日も子供とバトルしてしまいました。
5歳(年長)長男の幼稚園のお迎えに、3歳の妹と行きました。
忘れ物をしたという長男が、園舎内に戻り探し物をする間しばらく待ち。
暑い日。
帰り道を歩き始めたら、妹が「お茶ほしい」と。
お兄ちゃんの水筒のお茶を飲ませようとすると、「僕も!僕が先でしょ。僕の水筒だよ!」
そこで私はイライラ!!
「君はさっき飲んだでしょ?
こんな少しの時間が待てないの?
暑い中、お兄ちゃんの探し物の間も黙って待っててくれたのに。
お昼寝する時間がなくて眠い中、頑張って歩いて迎えに来てくれたのに。
しかも、つい先日公園で、止めるのを聞かずにお茶を飲み干して足りなくなって、妹に分けてもらったのに。
なぜそんなに独り占めしたいの?
自分の物も相手の物も、全部自分の物もなの?」
「うるさい!待てないの!○ちゃんなんかいーの!」
「うるさい!」
「もう大キライ!!」
など、延々反論の嵐(国語力が高くて弁がたつんです)
そのあとは、
「自分で考えて。ママは知りません」
と、気持ちが収まるまで無視してしまうんです。ほぼいつも。
あー、もう、売り言葉に買い言葉の応酬になりました。
「お兄ちゃんも飲みたいよね。待ってくれてありがとー」って言えたら、能動的な返しになったのかなぁ・・・
まだ私の中に、自分が我慢すればいい、っていう前提が残ってるんでしょうか。
=======================
そうですね。それぐらい我慢しなさいよ。それぐらい我慢できることじゃないの?!という思いがあると我慢できない相手に腹が立ちます。Kさんにとって我慢することは上辺の目的として大切です。だから我慢しなさい!と説教したくなります。
Kさんの本当の目的は何でしょう?
ザクッと一度に解決したくなるところを一つ一つ対応していくと思いと言動が一致してきます。
妹が「お茶ほしい」と。
お兄ちゃんの水筒のお茶を飲ませようとすると、「僕も!僕が先でしょ。僕の水筒だよ!」と言われると、
なぜ私は困るんだろう???
僕の水筒だよーと言って妹にお茶があげられないと 、私にどんな影響があるのでしょう?
暑い中、眠たい妹ちゃんを寝かせずに、お兄ちゃんのお迎いに私が付き合わせたことに悪いことしたな~って心苦しくなってしまう。
ですよね。ということは
「妹ちゃんにお茶があげられないと、私がお兄ちゃんのお迎いに付き合わせて、喉の渇きもラクにしてげられないとお母さん、胸がいたくなっちゃうんだよね(^^;」
「そんなの僕に関係ないじゃん」
「そう僕には関係ないよね。そこのところを妹ちゃんにお茶をあげることに協力してもらえるとありがたいのよね。ダメ?!」
「もうーーじゃあしゃあないなーー」
「あーありがとーお兄ちゃん、助かるー」
ですよね。
私が心苦しくなる。
そんなことはないでしょうか?
============
上辺の目的、本来の目的
============
Kさんは本当に我慢を教えたいのですか?
Kさんは思いやりを教えたいのではありませんか?
ならば、その言葉を聞くと人はどんな感情になるのかを伝えた方が思いやりを知るのではないでしょうか?
というより
自分の本音で接したほうがずっとラクになりませんか?
私の本当の氣持ちを伝える潔さ
それでもお兄ちゃんはイヤだというかもしれません。行動を変える選択は相手に任せる潔さも必要です。自分の本心を伝えたら、それで充分、心が落ち着くのではないでしょうか?
やるだけのことをして後は相手に任せる!その方が清々しいし相手も本音で伝えてくるようになりますよ(^-^)/
じゃあ私の場合はどうすればいいの?と思ったら
================
メール講座での
質問に答えて割引価格で受講して下さいね。
しばらく
初級講座32,400円を20,400円とします。
希望により30分無料カウンセリング付き
==================
https://www.agentmail.jp/form/pg/4005/2/
==================
~~~~~*~~~~~*~~~~~
日程 5月22日・大阪・
時間 11:00~17:00
対人関係を改善しお互い成長しながら
自分軸が明確になることでストレスフリーになる
しなやか自分軸(対話編)初級講座
ご興味のある方は下記にご連絡お願いします。
https://pro.form-mailer.jp/fms/b69f62c954781