◆伝えるためにアイメッセージを作るわけではありません?! | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

究極にストレスなく
人のサポートがしたい方へ
しなやか自分軸塾主宰@川西未来子


前回からの続き
謝らないほうがお互いスッキリする場合があるvol.4です。


伝えるためにアイメッセージを作ったわけではありません。じゃあ何のため?

==================
==================


のためだと思いますか?













断る勇気のためです^^
(正確には落ち着いてアイメッセージで断る)



断る勇気を支える
自分軸を明確にするために
アイメセージを作ったんですよ。




Dさんの本来の目的は
心の余裕を作りたい!でしたよね。



そしてDさんは、大事な仕事を前に心が動揺するようなことに時間を奪われることがイヤなんです。



ということは。。。。
ということは。。。。
具体的な欲求を阻害されているので
軸(欲求・価値観・感情)が明確であれば言えるはず





自分軸が明確だと落ち着いて対処する
断る勇気を支えるんです。
だからあの時アイメセージを作ったんです。




============
言えば済むことが言えない
============

*言うと誰かを傷つけるのではないかという心配や不安・・・これ思い込み

*嫌われるのもイヤだな・・・これも思い込み

*自分が本当に大切にしたいことが見えていない・・・自分軸が不明





イヤだなと思う相手に誘われた時、
一言「興味ありません!」と、
キッパリ言えていたら終わることです。




キッパリ言えなかったのは上記のように
世間の常識かDさんの思い込み、
そして誰に何を大切にしたいのか不明だった。




だから
~~~~~~

・あいまいな断り方をしていることに氣がつかない

・これを言ったら通じるはずだ

・ハッキリ断わったら相手を傷つけるかもしれない

・いい人でいられなくなる。。。

・知り合いの知り合いだし。。。迷惑をかけてはいけない




でもイヤだ!





ああ~もういいー



ブロック!!





ああ~でも迷惑かけたかも。。。。






ゼロかイチの対応をして
モヤモヤする。。。。。





で、断り方を知りたいのなら
~~~~~~~~~~~~~

この人たちが恐れていることは何だと思う?」


この川西の質問に答えていたはずがスルーしています。ということは断り方を知りたいのではなく、断る勇気を与えてくれる自分の軸となる想いを知りたかったんです。



そしてキッパリ伝えた後でも何かを言われるようなら理由を支える想いをしっかり言えばいいですよね。それもどこまで言うかは自由なので究極のところまで具体的にしたんです。





大切なものを大切にするために
~~~~~~~~~~~~~~


自分らしく生きるために


断る勇気を持つ!!





だから。。。。
「かなりスッキリしました」って言いました。とさ。






でも本人はここまで氣がついているかは不明ですよ(^^;







誰の中にも自分軸はあるんです。





それに氣がついていない(><)
でも氣がつける手段が。。。。







アイメセージを作ること







自分で自分に問いかけること

そしてサポートするなら
相手が作れるように問いかけること






自分が本当に大切にしたい想い・・・自分軸が明確になるとキッパリ言えるはずですしサクサク整理ができれば心に余裕ができますね^^





誰の中にも自分軸はあるんです。





ちゃんと氣がついてあげましょうね^^






一宮でのセミナーは好評にて終了し名古屋で講座も開講することになりました。次回は研究員さんの実践報告をしますね。


~~~~*~~~~~*~~~~

3月からしなやか自分軸塾(対話編)始まります。


京都3/8~3時間10回
・月一回の1年コース

大阪3/19・20~1回目のみ土日集中
・3ヶ月コース

名古屋4/12~
・月1半年コース

スカイプコースは考え中にて
お問い合わせください。



*京都大阪は随時入塾可にしています。
*名古屋は他で心理系を学ばれた方限定にします。


ご興味のある方は下記にご連絡お願いします。