今からのご登録でも
過去記事が読めるようにしています。
◆謝らないほうがお互いスッキリするvol.2
返事のあいまいさを明確にしていく方法をご存知ですか?
ポイントは自分の聞きたいことではなく相手の解決の道筋を明確にしていく問いかけをします。これね~コーチングでもない、何なんでしょうね(^^;
ここから続き===========
Dさん:そうですね~
メッセージのやりとりをしないと思いますが、断る場合は
あなたの発言は私にはとても不快でした。これ以上のやりとりをしたくありませんと伝えます。 いかがでしょうか?
>不快ってどう不快なのか人によって違うので分からないし知らない人に質問されることがイヤも伝わらない。
この人たちが恐れていることは何だと思う?
まず関わらないなら関わらないで最初の質問に答えない対応の案はOK.
質問に答えたことで脈があると思われているのでどう不快なのか、どう興味がないのかハッキリ伝えるほうが後が面倒なことにならないのでいいですよ。
Dさん:なるほど。 ありがとうございます
>三部構成(事柄・影響・感情)です^^
私はイヤだけではなく、どうイヤなのか。断る練習にもなります。
Dさん:私は知らない方にそんなことを質問されるのは嫌です!で足りると思ったのですが。ダメですね。
>これ押したらいけると思われる。
バブルの頃を思い出したらいいよね。あの時期は断っていたよね?!
解説:昔は断っていたと思われるので言ってみました(笑)
Dさん:ということは、今回の場合は
私は愛する夫がいるので夫以外の男性とお会いすることはしません。 なので、お会いしたことのない方とこれ以上メッセージのやりとりをすることもしません。 これでいかがでしょうか?
解説:まだ不明確です(><)
普通好きな人がいる人に誘わないよねという常識があります。
>夫以外の人となぜ会いたくないの?
Dさん:友人の男性と逢うなら事前に夫に伝えて、昼間のファミレス等の人目のあるところで逢いますけど面識のない方と逢うのは私もトラブルに巻き込まれるかも?という不安もあるし、
浮気のようで夫も快く思わないし、私が夫に逆のことをされても裏切られたようで嫌な気分になります。それが、夫婦間のルールで、言えない関係の異性とは逢わないからです。
個人セッションやセミナーで男性と逢う場合も、ホテルのラウンジとか人目のあるところですし、夫にも事前に伝えています。
夫に文句を言われてる訳ではなく、万が一後から誤解をされても困るので。
>わかった!誤解されるとかルールとかもあるけれど夫のことを大切に思っている、夫を裏切るようなことをすると心が痛むからですね。
Dさん:あ~そうですそうです!
>面識のない興味もない人と会うことで、夫の心を傷つけることになるようなことを私はしたくないのです。
それに一番私の心が傷つきますのでご了承ください。
どうですか。すっきりしましたか。
Dさん:なるほど
そうですね そうすれば良かったのですね~ 急いでブロックして、全て削除しちゃいました
>心を理解してもらったほうがいいと思うのよね~^^
Dさん:かなりスッキリしました
どうもありがとうございます💕
心臓がバクバクして動揺することでテンパりました。
一方的にブロックする前に
きちんと伝えることが大事ですね。
理解してもらえることを願って。
それでもしつこいようであればブロック。京都在住も本当かどうか、顔写真も出してないので信用できないですけども。軽率でした。
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
>いえいえ、わざわざ私に伝えたということは、モヤモヤしているんだろうな~と思ったのでした。
受講生さんですし、これから伝える立場になる方だと思うので対応しました。知らない人に教えてあげてね^^
よろしくでーす!
=============
いかがでしたか?
川西が謝っていたら決してたどり着けない会話でした。
あなたメッセージで相手が伝えている場合、キッカケは私であってもそこが問題ではないんです。
自分の心が分からず自分を知りたくて叫んでいます。常識か思いこみに隠されて自分だけの想いになかな氣がつけない。
これが意味付けベールがかかって自分が見えない状態です。
「常識でしょ」は相手も同じ常識があればいいけれど、ほぼそうではない。そんな場合は固有の想いを伝えたほうが伝わります。自分もスッキリしますしね。
川西の頭の中には解決に向かう筋道が描かれていて、その道筋が空欄な点を問いかけているんです。ただそれだけです。
//////////
相手の中に解決策があり
人には必ず軸がある。
//////////
それが見つけられない時にイライラモヤモヤするんです。
しなやか自分軸、
自分で見つけれるといいですよ^^
人にしてあげることもできますしね^^
3月からしなやか自分軸塾(対話編)始まります。