究極にストレスなく
人のサポートがしたい方へ
しなやか自分軸塾主宰@川西未来子
◆謝らないほうはお互いスッキリする場合があるvol.1
先日こんなことがありました。
最近理論が多いので今回は事例
人は何に困っているのかわからない?!
そして自分の心が分からない時に人を攻撃してしまう。。。。
自分軸自体がこれからを生き抜く力だと思っているのですが、自分軸に氣がついている方が少ないのです。
氣がつくポイントは普段の会話。氣がつけないのは意味付けベールのせいです。。。当然とか常識とか自分のモノサシというベールで覆い、本当の自分に氣がついていない。相手の話が「あなたメッセージ」の時、
特にそうなっています。
人間の基本原則をご存知ですか?
大事な相手とは下記のことに氣をつけます。
人間の基本原則は==========
・人は外部コントロールを嫌う
人は人からコントロールされることがイヤです。
・心を分かってもらいたい
心が分かってもらいたいし心に氣付きたい
(心=感情&欲求&価値観)
・その行動には目的がある
表面的な目的と本来の目的がある
=================
相手の話が「あなたメッセージ」の時
自分に氣がついていない
そして関わるのは自由です。
と言うことで
==================今からのご登録でも
==================Dさんのメッセージは「あなたメッセージ」です。
・Sさんってどんな人ですか?
・未来子さんを信頼して承認して、えらい目に合いました。とても不快なので一言申します。
と文章は丁寧に伝え思いやりを持ちながら相手を攻めています。謝ってほしそうでもあります。
で、
どっちが困ってる?実は相手が困っています。
私が困ってもいいのですが。。。
イヤだとも困りもしません「あらら、自分に氣がついていないよな~」と思っています^^ 相手が困っているので氣持ちを聞く聞き方をしてもいいのですが関わるかどうか決めていないので、
自分のスタンスをアイメッセージで伝えます。穏便に済まそうと無闇に謝らない!謝りたくないのに謝るということは自分自身をごまかしてしまいます。
そうするとお互いの軸が分からなくなります(><)
なので
ー川西ーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。元気だよーありがとー。
あら、そんなことがあったのね。Sさん、11月なので何かのセミナーに参加した時かもしれません。でも全然覚えていない人です。いいね。もないんじゃないかなあ(^^;
フェイスブックは、そういうのあるよね。で、大切な友人であっても私には関係ないよね。
私は自分のことを自分で処理できない人とは本当の意味では繋がりません。なのでご安心ください。
=Dさん========
わかりました。お騒がせしてすみませんでした。今後の申請は気を付けます。プロフィール写真にいいねされて気持ち悪くて。
愛する夫と暮らしてますと返信しても誘ってきたので、その時点ですぐにブロックしましたが、顔写真の出ていない人とは繋がらない教訓にします。
京都に住んでるようなのでとりあえずは安心ですが、それさえも疑ってしまう。便利でもあり不便でもあり。ですね。
==============
解説:おそらく自分が不快であることが伝わっていないと思ったのでこんな風にイヤでしたと告げていますが。。。
これはどの事実がどうイヤなのかあいまいです。
受講者さんですし今後、心の仕事もしていく可能性のある方なので絡むことに決めました。
ーー川西ーーーーーーーーーー
・誘われることがイヤなの?・断ることがイヤなの?
個人で仕事をしていこうと思ったら誘われることもあるよね。その度に不快になるの?
返事のわたしメッセージという武器があるはずだよ^^
何か怖いと思った?
==Dさん=========
メッセージの内容が嫌でした。
どこに住んでるん?ーー
愛する夫と子どもたちと東京に住んでます。
いつもどこで遊んでる?ーー
なんでそんなことを聞くんですか?私は知らない方にそんなことを質問されるのは嫌です!
今度お茶しよう?ーー
ここでブロックしました。
面識のない方からのお誘いとしては不快でした。
仕事関係で誘われるのは構いませんが、このやり取りは非常識です。一方的に誘ってきて質問に答えないし。
やりとりすることが不快になりました。
===============
解説:普通はこんな誘い方をしないという自分の常識があります。自分の常識、モノサシで断ると自分自身の中であいまいになり、また同じことが繰り返される可能性があります。なので
ーーーーーーーーーーーーーー
そうか、また同じことがあったらどうする?
=================
そうですね~
メッセージのやりとりをしないと思いますが、断る場合は
あなたの発言は私にはとても不快でした。これ以上のやりとりをしたくありませんと伝えます。いかがでしょうか?
==============
解説:この返事、あいまいですよね。
このあいまいなものを問いかけで明確にしていきます。次回です。
*これ川西に何か物申す!ではなくなっているのはお氣つきですか?
彼女の本来の目的はそこじゃないんです^^