孤独より楽しい方がいいよね♪をモットーに
『デキる社長のための
人間力向上レッスン』主宰川西未来子です。
一生懸命頑張っているのに孤独感がある人に
自分の根っこをはることで
応援される人になるメソッドを提供しています。
他人のせいにしている、
そんな人にどう対応するのか?!
===============
どう対応しますか?
===============
このことについて
「あなたのことを攻めていませんよ」
「人を攻めなくても
あなたのせいじゃないですよ」
「人を攻めてもどうしようもないでしょう」
と言って説得しても届きません。
だって一生懸命守っているから
自分のことを言われただけで守ります。
自分のことというのは
その人の考え方や価値観のことです。
そんな悲観的にならなくても・・・
直ぐ結果につなげなくても・・・
そんな昔のことを出してきても・・・
怒りながら言わなくても・・・
みたいな
その人が話している内容の
考え方とか価値観です。
実はこれが現時点での
『その人そのもの』です。
説得は、その考え方、おかしいですよ。
と言って
その人を否定しているので届かないんです。
他人から見ると考え方や価値観は
その人、本人のことを
言っているとは思えないのですが
もう混同しているので見極められない
そんな時どこに注目するのか
A.何か問題が発生している
トラブルがあるなら事実を
B.何か自分にとってイヤだと思う時
自分の感情を伝える
C.まず話を聞く
A:問題の場合は
客観的な事実に焦点を当てる
例:定刻通りに書類が出なくて困る(><)
「私ではなくあの人報告が遅いんです」という人に
誰にどんな支障が
どんな風に出て、
誰がどれぐらい困るのかの事実
要は、人ごとのように言うのではなくとか
人のことを考えたらどう?とか
普通こうでしょ、
では話になりませんよね。
事実だけ をいう
また長くなりました
BとCついては21時30分に配信します!
人間力というのは自分自身でいる力で
究極の自己受容です。
詳しくは
◆人間力は足し算ではなく引き算から始める
===================
ご質問はブログのメッセージより
ブログのネタにしてもよいと
ご了承いただける方に対応します。
===================
■志命及びコンセプト
「社長が真に自信を持ち、対話力をつけること。
それが豊かで幸せな世の中の原点である」
私は社長が本当の意味で、
人間力を培い、自立することで、自信をつけること。
それが豊かで幸福な世の中につながる
という信念を持っています。
『デキる社長のための
人間力向上レッスン』主宰川西未来子
人間力というのは自分自身でいる力で
究極の自己受容です。
詳しくは
◆人間力は足し算ではなく引き算から始める
===================
ご質問はブログのメッセージより
ブログのネタにしてもよいと
ご了承いただける方に対応します。
===================
■志命及びコンセプト
「社長が真に自信を持ち、対話力をつけること。
それが豊かで幸せな世の中の原点である」
私は社長が本当の意味で、
人間力を培い、自立することで、自信をつけること。
それが豊かで幸福な世の中につながる
という信念を持っています。
『デキる社長のための
人間力向上レッスン』主宰川西未来子