◆使命に氣付くと止められない。。。?! | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

孤独より楽しい方がいいよね♪をモットーに

『デキる社長のための
人間力向上レッスン』主宰川西未来子です。


一生懸命頑張っているのに孤独感がある人
自分の根っこをはることで
応援される人になるメソッドを提供しています。


あなたの頑張りが報われますように。




先日誕生日0802でずっと考えていました。



私は今でも充分幸せなのに
どうして寝る間も惜しんで
この人間力というものに
向き合っているんだろうと、


わざわざしんどいことをしているのだろう?と



好物のカニも食べたりして。。。
普通の主婦をしていたら幸せなのに。。







家族に祝ってもらってしあわせなのに

何をしているのでしょうね?



=================

使命に氣付くと動かざるをえない

=================



それは。。。。



あることに

氣付いてしまった

からなんです。







あることに
氣付いていないだけで







この世の中は


悩みや病気が

蔓延している




そして人も育っていない







あることを習得したら





人間関係の問題の
ほとんど全ては解決する






精神的な病やガンでさえも
ほとんど解決する






人はあることを
習得していないだけで
問題はないということ





悩みや問題があるのではなく




実は自分で作っている




もし氣になることがあるなら



それは




使命に氣が付いていないか

自分らしさを発揮していないか

何かに氣つきたい




そのどれかだけだということ。






別にスピリチュアルではありません。




知らないと損だと思うのです。




悩みと病気はほぼ改善できる。
(先天性と不慮の事故、外科的処置は別ですよ)



人の言葉に左右されない
自分を想像してください。



あなたのパフォーマンスは
あがるはずです。


あなたはしたいことに
没頭できます。



人間関係は共に育つ関係になります。




================

使命は本人の勘違いでもOK

================


私は16歳の時に勝手に使命と
感じてしまったのです。



もっと簡潔にまとめられるまで
お付き合いしていただけると嬉しいです。






人間力というのは自分自身でいる力で
究極の自己受容です。




詳しくは
◆人間力は足し算ではなく引き算から始める




===================

ご質問はブログのメッセージより

ブログのネタにしてもよいと
ご了承いただける方に対応します。

===================



■志命及びコンセプト

「社長が真に自信を持ち、対話力をつけること。
それが豊かで幸せな世の中の原点である」


私は社長が本当の意味で、
人間力を培い、自立することで、自信をつけること。

それが豊かで幸福な世の中につながる
という信念を持っています。


『デキる社長のための
人間力向上レッスン』主宰川西未来子