孤独より楽しい方がいいよね♪
『デキる社長のための
人間力向上レッスン』主宰川西未来子です。
一生懸命頑張っているのに孤独感がある人に
自分の根っこをはることで
人に応援されるメソッドを提供しています。
曖昧な時代に必要な
リーダーシップ とは
何でしょう?
それはビジネス環境の変化にそなえて
自らを進化させ
不確実で曖昧な時代に
リーダーシップを発揮できる能力
世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられている仕事の基本 (角川書店単行本)/KADOKAWA / 角川書店
要は、
変化に対応しながらも
自分を見失わず他を導く力
です。
リーダーシップとは
人に影響を与えられる人のこと
(応援される人でもあります)
仕事は一人きりですることは少ない
誰かに影響を与えて
動いてもらうことも必要
そんな時に
影響力こそがリーダーシップスキルの基本
その影響力のあるリーダーになるには。。。
自分を知り磨き成長させ
そして進化させる こと
GE(ゼネラル エレクトリック社)では
全社員にリーダーシップの能力を求めます。
リーダーシップを発揮するのに
特定の権限や地位はいらないからです。
あなたは
リーダーシップや影響力と
聞くと何か一定のイメージが
浮かびませんでしたか?
リーダーシップの定義。。。。実は
『自分でつくる』んですよ。
その方法は川西主宰の
人間力向上レッスンの中にあります。
方向性は間違えていないな
と確認した次第です(^^;
私は親子の関係がよりよい方向に進んで
いくような講座をしていました。
そこではその人らしい親を
発揮するように伝えます。
何か一定の親になるのではなく
自分になっていきましょう!
ということ
えっ、どういうこと?って思いますか?
今の時代、影響力が発揮しにくいのは
親が子どもに対してなんですよ。
ご存知でしたか?
子どものことが分かれば
社内のことの方がラクなはずなんです。
それでは子どもは
どんな親が好きなのかご存知ですか?
また考えてみてください。
配信は22時、頑張ります!
人間力というのは自分自身でいる力で
究極の自己受容です。
===================
ご質問はブログのメッセージより
ブログのネタにしてもよいと
ご了承いただける方に対応します。
===================
■志命及びコンセプト
「社長が真に自信を持ち、対話力をつけること。
それが豊かで幸せな世の中の原点である」
私は社長が本当の意味で、
人間力を培い、自立することで、自信をつけること。
それが豊かで幸福な世の中につながる
「社長が真に自信を持ち、対話力をつけること。
それが豊かで幸せな世の中の原点である」
私は社長が本当の意味で、
人間力を培い、自立することで、自信をつけること。
それが豊かで幸福な世の中につながる
という信念を持っています。
『デキる社長のための
『デキる社長のための
人間力向上レッスン』主宰川西未来子