◆反省させると犯罪者になります | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

こんにちは。
人育てのプロを育てる
対話力研究所 所長 川西未来子です。

本日のタイトル◆反省させると犯罪者になります
は、尊敬する親業インストラクターの
大先輩、松本純さんがFBで紹介されていた本です。
http://www.sbrain.co.jp/keyperson/K-5800.htm


このことに感度がないと人材育成、
他者支援は出来ないのではないか
と思うぐらいなのですが・・・・

いまだに。。。相手を理解しましょう止まり
なのが現実。。。



本の内容が理解出来て
実践できる人が増えたとしたら


世の中が変わるぐらいワクワクします。



関心があるものには共通点
というものがありますよね(^-^)/



約10年前に下記のこの本に出会って以来
あまり衝撃を受ける本には出会っていなかったのですが・・・

私の嫌いな10の言葉 (新潮文庫)/新潮社
¥464
Amazon.co.jp

これ。。。。面白いです^^


2,014年の秋、下記の本に出会って嬉しくなって

自立心を育てるしつけ―親業・ゴードン博士/小学館
¥1,674
Amazon.co.jp
¥1,674
Amazon.co.jp

これ、しつけをしましょう!に見えるでしょ。

違うのよ。

『しけるな』って言っているの

『しつけ』ようとするからおかしくなるんだ

って言ってるの。

もう。。。ゴードンラブです



下記の本を読んでもっと嬉しくなりました。

反省させると犯罪者になります (新潮新書)/新潮社
¥778
Amazon.co.jp

だって私

◆子どもに『しつけ』はいらない


こういう人だからね



私の嫌いな10の言葉とは。。。。


相手の気持ちを考えろよ!

ひとりで生きてるんじゃないからな!

おまえのためを思って言ってるんだぞ!

もっと素直になれよ!

一度頭を下げれば済むことじゃないか!

謝れよ!

弁解するな!

胸に手を当ててよく考えてみろ!

みんなが厭な気分になるじゃないか!

自分の好きなことがかならず何かあるはずだ!

これを言わずに
人を育てるにはどうしたらいいんだろう?!


って思っていました。

勿論これは他人に対してというより

独身時代の自分へ
自戒をこめてです( ̄_ ̄ i)



言わないにしても
心の中に。。。フツフツとありました。



それだけ独身時代は
優等生だったんだと思う(→o←)ゞ




それが子どもができて

常識を吹き飛ばすぐらい

重度のアレルギーと

世間の言葉

世間と学校への腹立ち



あの10の言葉が
苦痛に感じるようになったんです。

私は子どもが出来るまで間違えていた((>д<))

こんな世の中のまま
子どもに引き継いではいけない!!!



私の嫌いな10の言葉

これ全部『あなたメッセージ』なんです。



これを言わない人育ての方法が・・・

『親業』(ゴードンメソッド)にあるんです。



親として上司として指導者として肩肘張らずに

人を育てる、人を考える人にする
自分も相手とともに成長していく

実は。。。これが本当に人間関係がラクになります。

一緒に世の中変えませんか?


川西未来子からメルマガが届きますダウン
対話力向上通信☆川西未来子のしなやかはぁと計画

登録していただくと直ぐに第1回目として
ご登録ありがとうございます。の
メルマガが届きます。

届いていない方はアドレスを間違えておられると思いますので
重複登録ができないのでこちらで削除します。
ご面倒ですが再度ご登録お願い致します。

@以降がこの方はお気を付け下さい。

@docomo.ne.jp  
@dream.jp

▽▲▽▲体験・初級セミナーご案内▽▲▽▲▽▲▽

人間関係解決のために動けるようになる
”心に関する総合受付窓口”
聞くを分析・話すを見極めて
対話マスター最初の第一歩セミナー


2月11日(水)12時~17時 名古屋会場

3月8日(日)12時~17時 東京銀座会場

詳しくは⇒聞くを分析・話を見極めて対話マスター最初の一歩セミナーご案内



▽▲実践コミュニケーション各種講座ご案内▽▲

人は皆、誰かと関わり、支え合って生きています。
人間関係は複雑で生きづらさを感じている人も多い現代を、
もう少しさらりと、自分らしくしなやかに生きたいと思う方に
様々な講座を提供しています。

特に

チェック逃れられない人間関係がある方やチ―ムリ-ダ-をされている方
チェック他者支援をしていて悩みごとを抱え込んでしまう方
チェック人に対して助けたい、よくなって欲しいと言う想いの強い方

◆◇即実践できる対話力(親業一般講座)◇◆

大阪 2/7~  名古屋 2/25~  東京 5/17~

詳しくは親業関連講座
http://ameblo.jp/rakubi-coco/entry-11985509701.html

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

大人の対話力向上が
子ども達に波及しますよう
願いを込めてお伝えしていきます。

川西未来子