◆親戚付き合いで・・・・・子育てがしんどい | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

援助職(親、看護師、介護士、先生、
カウンセラー、セラピスト)のために
心かき乱されない軸を整えて

人育てのプロを育てる★川西未来子


京都ママチーム2期の親業一般講座3回目を終え

Sさんが報告してくださいました。

いつもだったら悩んでイライラしていたのに
今はちっともイライラしていないしラクなんです!
(ラクは心がラクと言う意味)


Sさんは6歳と3歳の双子の育児に疲れ
怒ってばかりでしんどい
子どもが可愛く思えなくなって
子育てが苦痛に感じ始めていました。




その方が前回受講して二週間、
ニコニコの日々なんです!と



先週のことです=======


法事で親戚が集まっている時に
いつものように
双子の男の子と女の子の喧嘩が始まりました。

男の子の方が女の子を叩き、
それを見ていた親戚がシーンとなったそうです。



そして後日、
姑の兄にあたる親戚から贈り物が来ました。


そこには


『この“おもちゃ”をあげるけれど
 それには条件があります。
 妹をぶってはいけません、
女の子には優しくしましょう。』
これを伝えて“おもちゃ”を渡して下さい。


そして姑、


「こんなことを言われたわ!
うちの子育ての仕方が悪い!っていうことが
言いたいのかしら!!
こんなことを言われて恥ずかしいわ」と

双子のママであるSさんに言われました。


お姑さんは彼女に言っただけでは足らず
近所の人や違う親戚に言い回ったそうです。



それでも氣がおさまらず
イライラして怒っているそうですよ。




で、




いつものSさんであれば、
こう思うそうです。




なんでそんなことを姑から言われないといけないんだ!
どうして“おもちゃ”なんかを送ってくるんだ!
しかも妹違うし!!姉やし!!
女の子は弱いものっていうレッテルを
貼ってるんじゃないの!!
だいたい人前で喧嘩なんかしないでよ!!
私にどうしろと言うの!!も~~~~!!!



っと




イライラして腹が立ってしかたなく夫に言って


「しゃあないやん」で終り

もっとイライラがつのり、
子どもにあたっていた。


と、言われます。






でも先生!!今回は違ったんです!!


この場面、「誰が困っている?」って考えたら


まずは姑なんです。




お姑さん、困ったはるなぁ~って思いました。




でも助けたい気持ちは沸かなかったので
ムリして話しを聞いてあげる
ということはしませんでした。



そして、親戚に対しては、
玩具を送ってくるということは
うちの子どもは嫌われてはいない
と思えました。

まぁ、これが思いやりを叩き込んで教えろ!
ということかもしれないけれど


うちの子には思いやりはあるし
双子も喧嘩もするけれど仲もいい
だから喧嘩をしていたことも
別に私の問題ではない




もしかしたら女の子の方が
一番困っていたかもしれないけれど
今、別にあのことで支障はおきていない


そうやって整理が出来たら



「わたし!ちっともイライラしないんです!
 前だったら氣になってしかなく
たぶん長い間、イライラしていたと思います。
子どものことも信じられるし
こんな、にこやかでいられる自分が嬉しいんです♪」と。



本当は受講3回目でここまで出来ません。


ですが、体験セミナーに来られたことや
川西のブログの過去記事を一生懸命読んで
だんだん分かってきたと言われます。




ブログを読んで受講して納得感が違うそうです^^


記事が役に立っているって嬉しいですね^^




何より心がラクになって
子どもとちゃんと向き合える親子に
なっておられることが嬉しいです。




まだ報告の続きがあります。



日常での会話を通して
子どものことを信じられるようになったそうです。


長くなったので次回です。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




まぁ~ね~親戚の伯父さん



こんなに他人の心をかき乱すことを
していたなんて、ちっとも思っていないよね。



きっと
「俺はいいことをした。
子育てに悩む親を救った」って
思っているんだろうな~


そこまで思わなくても
何か関わってあげようと。。。。




だって、善意だもんね^^




それとお姑さんとこの方には
何か確執がありそうね。

お姑さんは、
責められているように感じている。



実は自分が勝手に被害者になって
思い込んでいることに気づかずに・・・




で、お姑さんの気持ちがおさまらないのは
どうしてか分かりますか?



自分が困っているときに

『わたしメッセージ』が使えないからですよ。




Sさんが自分の気持ちに正直に
対応していくことで
み~んなが少しずつ
正直で率直なコミュニケーションが
できるようになり、皆の心がラクになりますよ。



時間はかかるけどA=´、`=)ゞ


Sさんは川西と出逢ってしまったので、
人育てのプロになっていただきますよ('-^*)/


プレッシャーですか?!
私はいつも親を人育てのプロにしようとしています。


▽▲▽▲体験・初級セミナーご案内▽▲▽▲▽▲▽

聞くを分析・話すを見極めて
コミュニケーションマスター最初の第一歩セミナー

コミュニケーショントラブルや人間関係を改善しましょう!
の第一歩です。

これは、実践型のコミュニケーション講座です。

相手とのやり取りを分析し
事実と思い込みや想像に分割し、
実際相手にどう接する?何を話す?

という実践的なアプローチを学びます。

行動すれば何かしらの変化が期待できるのですが
実際は私たちは、その行動を躊躇することが多い

あなたの今の人間関係の悩みが
どのようにすれば解決に向かうのか、
あなたにとって行動しやすいものから見つけていきましょう。

□コミュニケーションスキルを向上させたい方
□子育て中の方
□カウンセラー、コーチの方
□カウンセラー、コーチを目指している方
□対人関係を良好にしたい方
□コミュニケーションが苦手と感じている方 など

人間関係改善に興味のある方お越しください!


これは、様々な心理学や心理療法を交えて
川西が提供しているコミュニケーションのセミナーを
ワークを通して体験します。


あなたの悩み別にお応えしていますので
必ず何かしら行動できるようにします。
セミナージプシー、カウンセラージプシーの方にもお勧めです。

詳しくは⇒◆良い人にならなくてもいい!仕事もプライベートも上手くいくコツ
=====京都会場=========

【日程】11月6日(木) 
【時間】  一部10:00~14:00
       二部15:00~16:00


【受講料】 一部セミナー&ワーク¥10,000(税別)
       二部質問コーナー¥5,000(税別)
       質問コーナーでは
       個別で尋ねたいことを何でも質問してください。  
       *無意味な時間だと思われましたら返金致します。

【参加者】  6名 



【日程】11月28日(木) 
【時間】  一部18:00~21:00
       二部21:00~22:00


【受講料】 一部セミナー&ワーク¥10,000(税別)
       二部質問コーナー 延長戦(懇親会込み)飲食代実費
       質問コーナーでは
       個別で尋ねたいことを何でも質問してください。  
       *無意味な時間だと思われましたら返金致します。

【定員】  6名 


【会場】 税理士法人アクセス
京都府京都市中京区三条通烏丸西入ル 烏丸ビル3F

地下鉄烏丸線・東西線烏丸御池駅6番出口より南へ徒歩1分
(JR京都駅から地下鉄烏丸線で5分)
※1階がスターバックス・大垣書店のビルです。
http://www.act-cess.jp/outline/index.html


お申込み】はここへ

聞く話すを見極める最初の一歩セミナー
https://pro.form-mailer.jp/fms/1bd855e453016






【注】お申込み後、今現在どのようなことでお悩みなのかお尋ねします。
   答えられる範囲で結構です。
   講座の中で解決できる糸口になるよう
   できるだけお悩みを盛り込んで説明します。


======大阪会場=======

【日程】 11月20日(木)

【時間】  一部13:00~17:00
      二部17:00~18:00


【受講料】 一部セミナー&ワーク¥10,000(税別)
       二部質問コーナー¥5,000(税別)
       質問コーナーでは
       個別で尋ねたいことを何でも質問してください。   


【定員】  6名 


【会場】喜望大地オフィス
    大阪市北区芝田2丁目8番7号 八木ビル3F
    http://gmmi.jp/company/access.html#map01



お申込み】はここへ

聞く話すを見極める最初の一歩セミナー
https://pro.form-mailer.jp/fms/1bd855e453016





【注】お申込み後、今現在どのようなことでお悩みなのかお尋ねします。
   答えられる範囲で結構です。
   講座の中で解決できる糸口になるよう
   できるだけお悩みを盛り込んで説明します。




実践コミュニケーション各種講座ご案内

人は皆、誰かと関わり、支え合って生きています。
人間関係は複雑で生きづらさを感じている人も多い現代を、
もう少しさらりと、自分らしくしなやかに生きたいと思う方に
様々な講座を提供しています。

◆◇即実践できるコミュニケーション(親業一般講座)◇◆

□子どもや家族など身近な人との関係をなんとかしたい
□上司や部下、ママ友や親戚、人間関係に挟まれている
□話を聞いているのに聞いていないと言われる
□相手が話してくれない
□言っているのにどうして伝わっていないのか不明
□相手の行動を直したい
□怒ってばかりは疲れた
□愚痴ばかり聞いていてしんどい
□コミュニケーションの講座は受けたことがあるけれど
  実際は使えないと思っている

そんな方に

講座終了後には、
いくつかの人間関係の問題が解決し
残っている問題には解決手段が解るようになります。

性格を変えるとかポジティブシンキングは要りません。
自分の感情に焦点を当てて人間関係を改善していきます。

=======京都会場==========

【日程】 1月未定日~約二週間毎
   
【時間】 平日18時~21時コース
     全10回 合計24時間+川西オリジナル講座2回
       (川西オリジナル講座は別料金¥5000(税別)×2回)


【日程】 2月未定日~約二週間毎
   
【時間】 平日10時~13時コース      全10回 合計24時間+川西オリジナル講座2回
       (川西オリジナル講座は別料金¥5000(税別)×2回)


【場所】 京都四条烏丸近辺


========大阪会場===========

【日程】 2月未定日
   
【時間】  土曜日月一コース      全5回 合計24時間+川西オリジナル講座2回
       (川西オリジナル講座は別料金¥5000(税別)×2回)


【場所】 大阪グランフロント近辺

【定員】 6名



【講座料金】 ¥30000(税別)テキスト代金含む
       
*『親業』¥1900(税別)購入必須
 親業訓練協会年会費任意登録料\4000(税別)

*講座途中で川西オリジナル講座あり
 任意参加別途¥5,000(税別)×2回



【お申込み】は

コミュニケーション講座申込みフォーム
https://pro.form-mailer.jp/fms/b69f62c954781



 ◆◇自分らしく生きるための人間関係講座(自己実現講座)◇◆
自分の人生を自分らしく自由に目標をもって
ラクになって楽しく生きていきたいと思う方へ

自分らしく生きていく人の特徴

自分自身の価値と欲求を知って、
その欲求を満たすために自ら責任を持って行動し
周りの人との関係も大切にして
目標を立てて計画して実行していく

この一連の流れを21時間、
グループワークを通して学んでいきます。



詳しくは
自由に自分らしく生きたいと思いませんか?!
自己実現のための人間関係一般講座ご案内



自己実現の講座受講者の声です
諦めない人間関係・言っても無駄だと思っていた相手にも通じるよ



【お申込み予定者】は
コミュニケーション講座申込みフォーム
https://pro.form-mailer.jp/fms/b69f62c954781




【受講に際してのご質問】
Q.親業一般講座との違いは何ですか?

A.相手との関係がどんな状態なのか
自分自身はどうなりたいのかによります。
自らを普段から伝えきれていないと感じているなら自己実現講座へ
聞くことが難しいと感じているなら親業一般講座へ
受講は前後しても構いません。

Q高校生が受講して難しくありませんか?

A.中学生も受講して日常生活に活かしている講座ですので大丈夫です。
 もしろ子どもさんの方が習得が早いかもしれません。


Q.結婚しているので関係ないように思いますがいかがでしょう?

A.ママだからパートナーがいるから自分らしくなんて関係ない、とか
  パートナーがいるのに計画なんて関係ないということはありません。
  むしろママだから、子どもがいるからパートナーがいるからこそ

  自分の欲求を明確にし 自分らしい目標を持って生きていた方が
  ラクになりやすく日々が楽しくなります。




開講は来年4月以降になりますがお申込みのある方には
優先的にお知らせします
コミュニケーション講座申込みフォーム

https://pro.form-mailer.jp/fms/b69f62c954781

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲