◆もう愛されていないんだと思う前にすることがありますよ^^その1 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

ストレスマネジメント
コミュニケーショントレーナー川西未来子です。

お申込みは心屋式カウンセラーさんの



人との関係をよくしたいと思うなら

人との関係で頭を悩ますことがあるのなら

考え込むことがあるのなら

考え込むことを止めよう!!

と思うのではなく

しっかり考える考え方を知って

まず行動してみましょう!

その方法をお伝えしています。





相手との関係で
 
 ・何かうまくいかない
 ・伝えているのに伝わっていない
 ・そうじゃないのに・・・
 ・やっぱり価値観が違うからダメなんだ。。。
  などなど、

 モヤモヤしたり、考え込んだり
 考えてもよくわからなくて諦めていることってないですか?

これ、相手とのやり取りを分析すると
どうしたらいいのかがわかってくるんですよ。




例えば

最近、夫が日曜日部屋にこもる時間が増えた。

夫 「日曜日毎に自分の時間がつぶれることがイヤなんだ」という

Aさん「そんなこと言って、子育てに協力する気がないんでしょ」

夫 「そんなことはないよ」

Aさん「じゃあ、なによ!私ばっかりに背負わすのね」



あなたの心の中は・・・

子育て真っ最中なのに!
子どもは、まだ小さいのに!
日曜日ぐらいしか車を出して貰えないのに!
子育てに協力する気もないんだわ
私のことをいたわる気持ちもない
もう愛されていないのかも知れない
どういうこと!!!
でも、これ以上言って傷つきたくないし・・・・

と思ったとしよう。



きっと


どうしよう、どうしよう
手伝ってといっているのに伝わらない

もう愛されていないから伝わらないんだ
もう何を言ったらいいのかわからない



と、なりやすい。



そして仮面夫婦になっていく・・・・・


とか




このAさんの心の中、


事実と思い込み(勝手なストーリー)
価値観と感情がごちゃごちゃになっている


って、ご理解いただけますか?



この一つの場面を分析して
会話を分解して、
自分を整理して
まず何から始めればいいのか
順番を知ると行動できるようになります。


上記の分解、分析は次回にしますね。



あなたなら、まずどうしますか?

どう整理するために
どんな質問をしますか?





日常のほんの些細なことの積み重ねが
すごく大きなストレスの始まりなんです。


そして、



日常のほんの些細なことを鵜呑みにするから


自分のことがわからなくなって
自分のことが嫌いになって
本当にしたいことがわからなくなって
自分は役に立たない人だと


思ったりしちゃうのよね。



日常のほんの些細なことを解決して


すっきり楽しく楽チンに
しなやかに人間関係を改善していきませんか?



今まで体験講座としていた


話し見極めセミナーですが、
かなり内容が濃いので


楽美(川西未来子)の
即実践型コミュニケーション初級講座と致します。



受講者の声の一部です========


愛を伝える方法を知らない
からじゃないかな
ただ、伝え方を知らないだけ
詳しくは=


=================

蜜蝋ジュエリーデザイナーの美名さん
美名さんの軽やかな文章、いいですね~

こちらです
=================


三部構成の『わたしメッセージ』
能動的な聞き方
具体的で分かりやすいお話しに
すっかりハマッって下さったようですが・・・・

結構ショックなこともあったようです。

こちらです


=================


コミュニケーションって・・・・

根底には深い愛が存在する
なんて暖かい世界だろう
「待つ」って素敵な愛だよね

ですって、ありがとう!

記事はこちらです