人間関係のモヤモヤやイライラ、鬱々
伝えているのに伝わっていない
伝えたいのに伝えにくい
相手がすぐに怒る
相手のやる気がなくなってきている
これって本人や相手の思い込みや
マインドとかあり方の問題だと
言われることもあるのですが・・・・
いやいや、もちろん!
それもある!
のですが・・・・・
いやいや、もちろん!
それもある!
のですが・・・・・
単純にコミュニケーションの方法が間違っている
ということもあるのよね
で、コミュニケーションの方法を知ると言うことは
以下のことを区別して
自由自在に使えるということだと
ここ数ヶ月思っていてセミナーにしています。
□相手の話しを聞くときの基本的な姿勢を知っている。
□相手の話しの事柄、思い込み、価値観、感情、行動を分析できる。
□どういうことが客観的になることかを知っている。
□相手との距離のとり方を知っている。
□傾聴はアクティブリスニングであることを知っている。
□アクティブリスニングを知っている。
□ 質問と発問の違いを知っている。
□尋ねることと聞くことの違いを知っている。
□相手の状態に応じて、
聞くことと話すことのタイミングの違いを知っている。
□伝えたい時の言っていい事と言ってはいけない事の違いを知っている。
□怒っている人は、本音を言っていないことを知っている。
パーフェクトにご存じの方には必要のないセミナーですし、
上記のことに疑問をお持ちでない方も必要ない。
私は上記のことを図で示したり、
簡単な表で説明します。
コミュニケーション力とカウンセリング力は、
知識と経験を積み重ねる必要があり
それには振り返りのできるツールが要る。
そうすることで、
数段飛躍していくのよね~~♪
数段飛躍していくのよね~~♪
もしあなたがコーチングや
心理療法が併用できるのであれば
心理療法が併用できるのであれば
そのタイミングや相手の状態を知っていると
効果的に使うことができるようになります。
効果的に使うことができるようになります。
セミナーは、ディスカッションをしながらしますよ。
教えてもらおうとだけ思っておられる方には難しい(><)
自由に意見交換をしますよ^^
自由に意見交換をしますよ^^
何かコミュニケーションやカウンセリングについて
疑問を抱いておられる方にはお得なセミナーです。
人間関係がスッキリ楽しい状態でいるために必要なこと・・・
相手と対するときに、大事なことは
自分の中にどんな思い込みがあり
どんな価値観をもっているのかを知っている。
ということ
そして思い込みと価値観の違いを明確にできること
なのです。
相手と対するときに、もっとも大事なことは
タイミングを間違えない
タイミングにあった対処をすること
だと今は思っているのよ( ̄▽+ ̄*)・・・・・(^▽^;)
11月22日(金)二名分増席してみました(^O^)/
午前の部の聞く話す分析セミナーのお申し込み
午後の部の恋愛セミナーのお申し込み
お時間が合いましたらお会いしましょうね('-^*)/
しなかやにいつも楽美で☆未来
タイミングを間違えない
タイミングにあった対処をすること
だと今は思っているのよ( ̄▽+ ̄*)・・・・・(^▽^;)
11月22日(金)二名分増席してみました(^O^)/
午前の部の聞く話す分析セミナーのお申し込み
午後の部の恋愛セミナーのお申し込み
お時間が合いましたらお会いしましょうね('-^*)/
しなかやにいつも楽美で☆未来