◆話題のエクスマセミナーIn大阪 ジャスのような経営?!豪華アルテリアレストランにて | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

いつも平和な楽美カラー未来です。
今回のテーマは『社内を活性化して売上げアップするセミナー』

藤村さん1


装いコンサルのお客様を末廣さんのお店に何度かお連れしています。
するとお客様と末廣さんが繋がっていて

私だけ藤村さんを知らない・・・ハミゴ状態(-"-;A

二人して「いいよ~」って言うものだから行ってきました!

社員いないし、関係ないかもと思っていましたが、
まさに今している装いコンサルティングにいいし、
これからの子育てやビジネスコンサルにも、
自分にも活かせそう(^^)/


では、藤村正宏さんの言葉から

5年先のことは分からないよ
5年前のビジネスと今 
流行っているのもビジネスも違うでしょ


変わらないものは個性
個性がが大事
なのに個性を出すのを怖がるんだよね~日本人は、

なんでだと思う?

学校教育だよ。
間違っちゃいけないって教えられるんだ。

高度経済成長時代には必要だったかもしれないけれど、これからは違う!

ジャズのような経営が大事、
その時の雰囲気、ノリ、人を見て即興で演奏出来るような経営、
しかもリードする人が変わったりする。

そんな経営(^^)

藤村さん

ですって、




他に講師の方お二人

気軽に話ができるいい雰囲気を作ることが大切
そのためには
指摘し合う会議ではなく、
良い質問を投げかけることが大事

この方が来られるといい話し合いができそうですね。


それから、

社長としてトップにたったものの
社員からは不定不満ばかり
業績も落ちてきたそうです。
藤村さんのエクスマに出会って
社員の方達に謝ったそうですよ
「ごめんなさい。君たちの成長を止めていたのは自分だった」
そこから大激変。

私は、素直に謝る松林さんを素敵だな~って思ったし
180度心を変えちゃう藤村さんにも興味が出ましたよ


朝からフリードリンク、アルコール可、
お昼はバイキング、午後からはケーキもでましたよ(*^^*)

お昼

たまに高額セミナーに出て勉強しています^^

いつも楽美で☆彡未来