◆パートナーと別れたいと思ったら…稼ぐ力 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

心にゆとりを作って生きる


楽美カラー未来です。





パートナーと別れたいと思った時に、まず「決める」ことが大事といいました。


この記事ですダウン

◆パートナーと別れたいと思ったら・・・決める!





でも中々決められない理由のひとつに「経済力がない」と言われることがあります。





「だって~生活できなくなるもの…我慢しなくちゃ…」

「我慢だけの毎日ってしんどくないですか?」

「しょうがないでしょう~」

と、諦められるならそれも良しですが・・・・





『経済的な自立』がもともとあれば『決める』のは簡単かも知れません。

ですが日本のシステム上、妻が稼げない方が保護されています。




だからと言って!





『稼ぐ力』まで失わさせる必要はないのではないか?

佛大で学びながらそう思いました。





私が思うに・・・

『経済力』はお金のある状態でいる力

『生活力』はお金がなくても生活はできる力

サバイバル力や節約力ともいいます。

『稼ぐ力』はお金をこれから産むことができる力


『経済力』『生活力』『稼ぐ力』それぞれ違うように思っています。





だから今現在、『経済的な自立』をしていなくても『稼ぐ力』を養っておくことは大事。





だから

今、出来る事を一生懸命するのです。





家事も育児もよ~く見ると、仕事の元になっているものがたくさん潜んでいます。





例えば

料理なら料理研究家、管理栄養士、

片付けも掃除も、

家族のスケジュール管理や

冷蔵庫の管理ができればマネージメント能力

お金の管理ならファイナンシャルアドバイザー

子どもの勉強なら家庭教師や塾開設、

人の関わりならコミュニケーション力

まだまだいっぱいありますよ(^_^)v





文句や愚痴を言っていい加減に過ごすより、

日々を大切に過ごすことで得られる力や能力がたくさん隠れています。





そして好きなことを選んで一生懸命すればいいんです。

こんなラッキーなことはないかも知れません。





近所の方に聞かれたことがあります。

「どうして働いているの?」と




「好きな仕事なのと、もし何かあった時に自分の武器になるでしょう」

「ふ~ん、そうよね~」と言われていました。





その後その方は働きに出られて、何年か後に離婚されました。

そういえば・・・よくご主人の愚痴をこぼしておられました。





まずいかなあ~。と一瞬思いましたが、

笑顔で挨拶されていたので良しとしましょう。





この方もまずは決める!ということをされたのです。


だからまず『決める』ことが大切





そして私は、自分が理想とするカラーアナリスト道まっしぐらです。





この頃、本当によく聞かれていました。


「どうして働いているの?」とか「何か違うよね?」とか


「楽しい仕事をしてるからね」


「どんな仕事?」


『こんな仕事…』と説明してボチボチ仕事をしていました(^-^)








心ゆとりの未来でした。


皆さんが楽美で暮らせますように♪