ずっと気になっていたのです・・・
愛情があるから
こじれるコミュニケーションになること
キレやすい人が増えていること
鬱の人が増えていること・・・・
身近な人と心通わす
コミュニケーション講座(親業一般講座)を
受けて下さった方のフォローが出来ていないこと
日常のコミュニケーションは思う以上に難しいこと
でも知れば何かが変わることを
お伝えする場を定期的に設けたいと
ずっと想い続けてやっと念願がかないました
しかも超~美味なケーキセットと
雰囲気の良い空間で・・・
場所を提供して下さったリエノさんに
感謝。
そして、ご参加下さいました皆さんに感謝です。
☆*゚ ゜゚*ご参加下さった方の感想です☆*゚ ゜゚*
~京子さん~
Q.役に立ったこと
A.人が行動する時にどんな影響を与えているのか
わからないのがわかりました。
Iメッセージ
Q.どんな人に勧めたいですか?
A.人間関係で悩んでいる人
Q.何から始めますか?
A.聴くことから始めたいです。
Iメッセージを練習します。
今日は楽しかったです。
ありがとうございました
~さちのはさん~
Q.役に立ったこと
A.Iメッセージは、心理でも少し習っていたけれど
なかなか言った後のフォロー
(その後の相手とのやりとりが続く…
怒られたりとか、ショゲられたりとか
「聞いて聞いて」とか)の対処が出来なくて
困っていたけれど、
聞けないときはキッパリ断っていいし、
「聞く・伝える」の繰り返しでいいんだ!
ということが聞けて良かったです。
Q.どんな人に勧めたいですか?
A.考えすぎて、
気を使いすぎてコミュニケーションが
おかしくなってしまう残念な人
Q.何から始めますか?
A.タイミングをより見計らう
とりあえず会社の困った人に「伝えて」みる
~さっちゃん~
Q.役に立ったこと
A.Iメッセージ
Q.どんな人に勧めたいですか?
A.悩んでいる人、みんな。
困っている人
Q.何から始めますか?
A.とにかく聴くこと。
まず、相手の言うことを
納得できるできない限らず、
そうか…と肯定すること
~さゆりさん~
Q.役に立ったこと
A.自分メッセージで伝えるということ
相手の気持ちを受け入れるということ
今日からやってみようと思う
Q.どんな人に勧めたいですか?
A.私の姉
Q.何から始めますか?
A.家庭内での会話から・・・・
障害のある妹との会話、姑、主人、子ども
それぞれで実践してみようと思う。
~リエノママ~
Q.役に立ったこと
A.聞く事の大事さが再確認できた。
Iメッセージの大事さと難しさをあらためて感じた。
Q.どんな人に勧めたいですか?
A.みんな。
親じゃない人
Q.何から始めますか?
A.ロールプレイをllenoスタッフと
夫にしてみようと思いました。