色はどちらかというと言葉を交わさない非言語のコミュニケーション
表情もイキイキさせ勇気や癒しをくれます
日常を楽しむには これだけでは不十分だと感じていて
言語のコミュニケーションで
コーチングとは少し違うものを何気に探していました。
それは突然 仕事とは関係ないと思っていたときに出会いました。
それが親業のコミュニケーション法です。
これは面白いと思って 勉強してインストラクターになり
昨年 初めて講座を開講
その時の終了時の≪受講生の声≫をお届けします。
◆他人に対しての悩みごとがほとんどなくなりました。今まで他人の問題まで 自分
のことのように悩んでいたのだとわかりスッキリしました。親に対してはなかなか難し
いところもありますが、方法を知ったのでボチボチやっていきます。(40代女性)
◆娘(20代)へのイライラは価値観の違いなのかしつけなのか、口出しし過ぎなのか
かまったほうがいいのか、整理ができずに困っていました。整理がついたので
イライラすることもなく娘と仲良くなりました。(40代女性)
◆親に対してどうしても口調がきつくなっていましたが、ここは聞くときだと思って話が
聞けるようになりました。話を聞くにしても無理はしなくていいので楽になりました。
(40代女性)
◆子どもが中学を受験して入ったにも関わらず後悔しており どう支えていいものか
悩んでいました。今までの私なら必死にアドバイスしたりごまかしたりしてたと思い
ます。親業の方法を知っているので少々不安はありながらも見守ることができ良
かったです。子どもはちゃんと答えが出せ友達も作ることができ楽しく学校に行って
います。(40代女性)
◆困った舅(義父)にどう対応しようか悩んでいました・・・・親業を知っていると、冷
静になれるので、聞くことや伝えることもできストレスが減りました。(40代女性)
◆夫とコミュニケーションが取れず別居していました。私の対応の仕方が変わると夫
とコミュニケーションがとれるようになり今度一緒に住むことになります。どうなること
やら・・・(40代女性)
親業は親子だけのものではなく心の架け橋をつくりたい相手
すべての人に対応可能なものです。
普段の会話の中でちょっと困った、かなり困ったときににどう対応したら
心が伝えあえるのかを知り
ストレスの少ない円滑なコミュニケーションに
お役立てくださいヾ(@^(∞)^@)ノ
心の架け橋作りコミュニケーション講座
(親業一般講座・・・・計24時間 ) 親業って何?・・・・http://www.oyagyo.or.jp
日曜コース(担当川西・長岡京市) 開始5/9~ ←明日締め切り
水曜コース(担当川西・四条烏丸) 開始5/12~←5/9に締め切り
問い合わせ&申し込みは・・・・アドレス rakubicolor@yahoo.co.jp