神様に無駄はない!? 人は!? | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

本当かな~

確かに 人の手が加わるとややこしいものになってしまう・・・・


いいような・・・悪いような・・・




どんなものがあるかな~



・・・・・


一見無駄に見える食物繊維 身体にはいいよね~

魚の小骨や皮だって 天然のカルシウムやコラーゲンになる




人の手を加えた・・・・加工食品は・・・・



あ~やっぱり本当かも・・・・・





スーパーで商品の裏の原材料名を見ることありますか?




私はこれを見てから買うのが習慣になっています
(基本、宅配を利用していますが・・・)


その度に
「あ~ どうして香料が入っているんだパンチ!
「あ~ リン酸塩が~ ショートニングが~ いらんパンチ!って」



などと・・・心の中で叫びながら買い物をするのですが




最近では 
「まあ 入ってるわな 止めときましょ」と さらっと買い物 慣れたもんです ウフ



だから・・・
子どものおやつというものを普通のスーパーで買ったことがありませぬ
(子どもが口にするおやつは添加物だらけだからね~)




健康食品のお店で買ってるけどね~('-^*)/




野菜も農薬がかかるから食べにくい・・・・
魚も養殖魚になるから抗生剤が入る・・・・
卵も肉も 選ばないと薬漬けです・・・



でも魚・肉・卵とこうやって原型を留めている食品はまだましなんです

原型を留めていない加工食品達(ハム・ソーセージ・ミートボール・かまぼこets・・・・)



詳しくはこれ

食品の裏側―みんな大好きな食品添加物/安部 司

¥1,470
Amazon.co.jp

嫌なこと言うよね~私・・・・

約3年前 この方の講演会に娘と一緒に行きました。 

この頃 ハードなアレルギーの食事療法を終えて ゆるんでいたので

自分に“カツ”パンチ!を入れるために 行きました。


でも こんな本もあるよ

家庭でできる食品添加物・農薬を落とす方法―食材の選び方、下ごしらえ、食べ方の工夫まで/増尾 清
¥1,418
Amazon.co.jp


人間が加えたものって 外にも出にくい 悲しいかな身体に溜まるのよ・・・・



避けてても現代の生活をしていたら
どうしても添加物 大気汚染の影響を受けるのです




そしてパワーダウンしてしまう・・・・




ならば・・・田舎に引っ越して自活すればいいのに・・・・



私は都会の方が好きなのよ~ 




刺激があって好きなのよ~~う~~ ((>д<))




できれば・・・・・人の手の加え方が 


素材を活かす加え方ができればいいのだけれど・・・・





あ~神様ごめんなさい(>_<)  そして ありがとう(*^▽^*)

いつも感謝して 排泄習慣を大切にしておりまする・・・・・






前回 出すということを書いたのですが・・・・
本当は あれだけではダメなのよ( ̄▽+ ̄*)

 

考え方は全体と部分 また次に・・・・