このブログはダイエット資格を取ったのに、
思うように集客ができていない人へ
資格を活かして“稼げる仕事”に
変える方法をお伝えしています☺️
今日のテーマは
「ダイエットを本気にさせる
画期的なランチタイム」
前回のお話はこちら👇
それでは、
『“痩せ方”ではなく
“整え方”を学ぶ』ことに
関してお話いたします!
“痩せ方”ではなく“整え方”を学ぶ
食事アドバイスをメインとした
メニューに転換したところ、
お客さまの9割を
3カ月で3~10キロの減量に導く
ことが実際に出来ていました。

さらに、食事の改善、
アドバイスの話をしていると、
サポート期間が終わっても痩せる。
正しい食生活を
マスターしてさえいれば、
サポートを離れた後も
続けることで痩せられる。
これが理想的な
ダイエットサポートだと思っています。
私の理想のダイエットは、
卒業した後も自分自身の体をマスターして、
例えばGWや年末年始など
食生活が乱れやすいタイミングで
食べすぎて体重が増えても
すぐに元に戻せる状態。
自分の体を理解して、
これはこうだからこうすれば痩せられる、
くらいに自分の体の感覚を掴んで、
はじめてダイエットを卒業だと思っています。
その為に必要なことがカウンセリングです。
話しているうちに、痩せるヒントが見えてくる
カウンセリングで何をするのか。
お客さまのヒアリングをしますよね。
どういう状況か、
どういう食生活をしているのか、
どういう思考の持ち主なのか、
現状を把握しながら、
目の前のお客さまは
どういうタイプの人かを
見極めて欲しい。
その情報から、
目の前のお客さまはこれをしないと
痩せないという部分を見極めて、
アドバイスをする。
それが話すだけで
痩せられるという風になっていきます。

今回は、
『ダイエットを本気にさせる
画期的なランチタイム』
をテーマにお話しております✨
皆さんいかかでしたか?
次回は、『“教える”より
“気づかせる”が結果をつくる』
ことをお伝えいたします!
どうぞお楽しみに✨
続きはこちら👇




