こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
集客するために月初にやるといいこと
というテーマで書いています❣️
毎月、月初にやると良いこととして、
集客の数字をきちんと追跡する、という内容と
数字を追う前に、
理解しておきたいことについても
お伝えしました✨
今回は、引き続き
集客の数字をきちんと追うことの
重要性についてお話ししていきますね❣️
この内容について
インスタグラムで
ライブ配信もしてますので、
ぜひご覧ください↓
集客に関わる数字を追跡してますか?
集客の数字を整理をすることが
面倒と感じる方も多いかなと思いますが
私も起業活動を8年以上続けて
面倒に感じる時もありますが、
ですが、大切なことなので
1週間に1回は誰とも会わない日を作り
その決めた日に、数字の整理、
事務作業などをしています😌
むしろ、
「何も予定をいれない日」がないと
しんどいと感じるタイプなので(笑)
私にとってはすごく大事な時間です^^
コーヒーを飲みながら
自宅でPC作業を黙々とする時間
が好きなんですよね💕
ぜひ、おうちでゆっくり過ごす時間も踏まえて、
数字の整理をしていただけたらと思います✨
2024年に集客でチェックすべき数字は何?
集客の数字を追う時に、
今は、フォロワーの数字を
あまりみなくて良いと言われています💡
個人的に、
インスタグラムの
フォロワー1万人になる直前は、
かなりそわそわして数字を
見ていましたけれども😅
2024年からはアルゴリズムが変化し、
フォロワーの多いインフルエンサーの投稿が
拡散されやすいというよりは、
コミュニティ力が高い人の方が
拡散されやすいと言われています✨
フォロワー数に対する反応率が伸びているか、
ファン作りができているかを
みていく必要があります😊
なので、
インスタのフォロワー数よりも
LINE登録者数を必ずチェックしています✅
LINEの方では
お申し込みの流入経路が見えるツール
「Lステップ、エルメ、プロLINE」など活用すると
より詳細なデータが得られて
分析しやすいので非常におすすめです💡
とはいえこれらのツールにも
デメリットはあって、
もちろんお金は月額発生しますし、
高性能すぎるのでPC操作が苦手だと、
初期設定自体に時間がかかったり
それ以外の設定もできないなど
それ以外の設定もできないなど
使いこなせない可能性も出てきてしまいます。
私自身操作は得意な人に
お金を払って教わりましたし
複雑な設定はプロに代行を
複雑な設定はプロに代行を
お願いしました。
なので、
使った方がいいはいいですが
それらのサポートを受けられるか?
も踏まえて考えた方がいいです☺️
流入経路を確認することの大切さ
外部ツールを使わずとも
公式LINEからだけでも
わかる数字ははありますよね😌💡
公式LINEからのお申し込み人数、
登録人数などを集計し、
そこから分析することは可能です❣️
また、可能であれば、
LINE登録があった時に
「この方は、どこから登録されたのか?」
を分析する癖をつけていただきたいです✨
これは、月末・月初でなく
申込が入ったタイミングで
分析することがおすすめです☺️
Lステップなどのシステムを
活用されれている方は、
データが収集されるので
月末にまとめて分析すれば
良いかと思いますが、
公式LINEの運用のみの方は、
タイミングを逃すと、
わからなくなってしまので
そのお申し込みがあった瞬間に
どの記事から反応して、
LINE登録してくれたのか?を
正確でなくても構いませんので
ぜひ予測を立てていただきたいです✅
次回も、集客に関する数字について
お伝えしていきますね💕
関連記事>>
・集客の考え方から発信の仕方まで 一通り学べたので大満足です。
・ダイエットカウンセリグアカデミーではどんなことを行っているのか?