こんにちは!
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
あなたがいいとお願いされる
プロフィール写真について
シリーズでお伝えしています❣️
前回は、
今回は、
プロフィール画像は
お客さま目線で立って考えることの重要性について
詳しく書いていきますね✨
動画も合わせて
見てみてくださいね↓
お客さま目線が重要!
写真を変えることで売上にも変化が!
私は、かけるべきところには
投資した方が良いと考えているのですが
自分のプロフィール写真は、いわば
お店の看板のようなものです☺️
スマートフォンで撮った画質が
暗くて粗い写真よりも
プロのカメラマンに撮ってもらった
明るくて清潔感のある写真の方が
断然良いと思いませんか?
去年、テレビで
ピコ太郎さんの豪邸を紹介する番組を
見ていたのですが
ピコ太郎さんがYouTubeでバズる前に
昔やっていたボキャブラ天国という
番組にお笑いトリオ・コンビ
「底ぬけAIR-LINE」の一員として
出演し若干売れていた
時代があったそうなんですが
その当時の収入を
動画などの機材に1000万円ちかく
投資をしていたそうなんです。
それから
お笑いと並行して音楽活動を行うようになり、
2016年には歌手「ピコ太郎」に扮して
『ペンパイナッポーアッポーペン』
(PPAP)を歌う動画が
ジャスティンビーバーのおかげで
動画再生回数が1億回を超えるなど
話題になったという経緯があったそうなんです💡
他の「底ぬけAIR-LINE」のメンバーは
わたしは全く知らない2人でして。。。
今では活動停止しているそうです。
この話からも学べることが
たくさんありますよね。
私も始めは、売上3万円からの
スタートで家計は火の車で
生きていくのもやっと・・・
という時期もありました💦
ですが悩んでいる人を救うために
お客さまにこのダイエットを
伝えていきたい!と思い
なけなしのお金から
プロフィール写真に早い段階で
お金をかけました。
そのおかげもあり
今は、売上も安定的に7桁を達成し続け
かけたお金を取り戻せていると
実感しています😊
サロンの収入が入ってきて
生活費にあてないといけない…
欲しいものがある!!
など状況はそれぞれだと思いますが
プロフィール写真をこだわることは
最優先で行うべきこと💡
だとわたしは考えています☺️
今日もつい、
熱く語りすぎてしまったのでここまで!
次回、
実際にプロのカメラマンに写真を
撮ってもらうときのコツを
お伝えしてきますね❣️
関連記事>>