こんにちは!本多です。
大好評シリーズ![]()
以外で、メールやLINE等の
ダイエットサポートをしているサロンを
よく見かけるのですが、
あなたのサロンはいかがですか?
もしもフォローをしている場合、
その理由は何ですか?
・お客さまのお食事が心配だから?
・お客さまから質問がくるから?
・お客さまのモチベーション維持の為?
でしょうか?

何かしら理由があると思うのですが、
私は直接あっている時以外での
ダイエットサポートを勧めていません。
その理由は、
予約が埋まったら出来なくなるから。
例えば、
1日5人のカウンセリングを毎日こなしたとして
全てのお客さまのフォローをする場合、
プライベートの時間を削って行わなければ
いけません。
さらに文章でのやりとりは、
受け取り手によって意味が変わるので、
安易に出来るものではなく時間がかかります。
お客さまが多くなればミスも出やすくなります。
さらに、
「いつでも気軽に聞ける」というのは、
親切でもありますが
サロンへ行く価値が下がりますし、
お客さまが自立出来なくなります。
するとリバウンドの可能性も高まります。

このことから、
メール等のフォローを売りにするのではなく、
通い続けたいと思っていただけるように
カウンセリングの
パフォーマンスを高めることが重要
だと思っています。
よく読まれる記事>>コロナ自粛モードの中、20万円のコースが売れたわけ


