ダイエットエキスパートアカデミー本講座では、
講座参加のためにわざわざ沖縄から前乗りをしている
アカデミー生、金城明美さんがいます。


すごいですよね!沖縄から^^



出会いはもう2年半以上前になるのですが、
現在もどんどん進化を遂げるアカデミーに
再び学び直しをしてくださっています。



そのやる気と行動量でサロンのご予約は
常に満パン!!


 
夏前には2年連続新規予約を
ストップさせるほど大人気サロン
になっています^^



 

ベテランカウンセラーが何人も
アカデミーに学び直しに来ていて
うまくいっている成功事例をシェアしてくださるので



アカデミーはどんどん活性しています!
(本当にありがたい(*ノωノ))





この事例のシェアは、
アカデミーを設立してからずっと
行なってきているのですが、


このシェアの時間って本当に
貴重だと自負しています。

 






個人サロンでは、
受けいれられるお客さまの人数が
限られているので



メンバー同士のうまくいった事例や、
うまくいっていない事例を
シェアし合うことによって、
情報が最速に増えていきます!




それが、アカデミー生の自信となり
実績となっていくのです。





今回は、
・外食が多い方
・アドバイスを受け入れていただけない方
・2ヶ月で-5キロに導いたトークテクニック
・アルコールを毎日飲まれていてなかなか辞められない方



が話題に上がりました。





今日は話題に上がった中から
外食が多いお客さまのアドバイス方法をシェアしていきますね。




あなたのサロンでも平日は頑張っていたのに、
週末の外食のせいでなかなかダイエットが
加速していかないお客さま・・・
結構多いのではないでしょうか??





外食ばかりだと痩せないイメージですが、
私は基本的に外食は悪いことだと
思っていません。




実際、
私は料理が嫌いでお酒は大好きな人なので
家族で焼肉なんかもよく行くんです^^




お酒だって、やめろと言われるまで
いくらでも飲めるタイプで(^_^;)(←やばい)




飲み会だってフットワーク軽めに
行くんです^^
 
 


けれど私が太らずにいられるのは、
【行く場所】と【口にするもの】
さらに【飲み方】を意識し、



そのあとの【調整】まで
行なっているからなのです。




ですので、
外食を一概に否定するのは
間違いなのです。





「どんな場所で」「誰と」「何を」
「どのくらいの量」を口にしているのか?




を把握してから
アドバイスをするように心がけてください。





揚げ物系やパスタ系ばかりの
メニューであれば、
場所を変えるところから始めていただければOK!



お味噌汁があるような和食だったり、
自然食にこだわったようなお店だったら
体がよろこぶのでむしろ大歓迎( ´艸`)



こんなおすすめの場所がありましたよ^^
なんてご紹介できたらなお、
いいですよね!



そんなお話でコミュニケーション
を取りながら楽しくダイエット出来るよう
誘導してあげてください^^


image



-----------------------------------
ダイエットエキスパート
アカデミー生のご紹介
------------------------------------

開業3年目、
サプリメントを使っていた
ダイエットメニューに疑問を感じ


ダイエットメニューを手放そうか、
サロンをやめてしまおうかと思っていた所
アカデミーと出会うことができました。




○受講終了後の変化
==========


今までのカウンセリングの概念が
180度代わり、
お客さまとの距離感を変えることで
信頼を得ることができました。


本当のダイエット=食べること
に出会うことができました。



今では広告費ゼロでしっかり集客できて、
なおかつリピート率は100%に近くなりました。




○アカデミーのサービスについて
================


卒業してもなお
いつも気にかけてくれる本多先生、
暖かくて本当に信頼しています。
本当にこのアカデミーを選んで良かったと思っています。


個人経営サロンはなかなか孤独です。
アカデミーでのいつでも相談できる
仲間との出会いにも感謝です。



金城明美カウンセラー


==========

 

関連記事>>3ヶ月後お客さまが痩せられました!

お知らせ>>無料公開!話すだけで痩せさせられる、ダイエットカウンセリング3つの秘密

 

 

 

 

ひらめき電球超有料級!!
【7日間無料メルマガ講座】購読はこちらから↓↓↓
 
【ダイエットサポートのコツ】を無料でお届け!!↓↓↓