今日は以前少し触れました<LINE@>についてです。LINEってすごく便利ですよね。手軽だし。
あなたもサロンで使っていますか?
※注意※LINE@ではなく、プライベートのLINEでそのままお客様とやりとりをしている場合は論外です。
LINEは手軽な分、使い方を間違えると結構面倒なことになるのご存知ですか?具体的な話をすると、食事サポートをLINEでします!
としているサロンをよく見かけるのですが、絶対大変だと思うんですよね。
お客様が5人だけとかならまだしも、新規予約をストップする状況になった場合全てのお客様への確認、返信作業は相当労力を使うはず。
さらに、LINEで聞けばいいや!となりサロンに行く価値を下げる原因なります。
そして、文章でのやりとりになるので、本当に危険。
私も過去に大失敗をしました・・・。
それは、私の思いとお客様の解釈に温度差が生まれ、知らず知らずの内に傷つけてしまいサロンにいらっしゃらなくなってしまった経験があります。
文字だけの怖さです。(絵文字の有無は関係ありません)
ダイエットサポートってデリケートな悩みでもあるし、やっぱりお会いし、目を見て、顔色を伺ってアドバイスすることが一番大切なんですよね。
集客のツールとしては、やり方によっては使えます!なのでLINE@のメリットデメリットをしっかり理解し、うまく活用して行きましょう^^
詳しくはし5月の1Day講座で取り上げますね!
お楽しにみー^^
■関連記事>>集客できるブログはこれ!