こんばんは。

予約が埋まるダイエットアドバイザー資格スクール講師本多聡美です。


先週は卒業、卒園式が多かったようですね。

私の次女も土曜日に卒園式を終えました。

生後5ヶ月から6年間お世話になっていたので、感慨深い1日となりました。

 

{44D508F2-888C-4312-A35B-C842524636F3}





さて、
薄着になる季節を目の前に、「ダイエットしなきゃ!」と思われた方からのお問い合わせが多くなってきました。

あなたのサロンでも、ダイエットのご予約が増えてきたのではないでしょうか?



ダイエットアドバイザー資格スクールOGメンバーのサロンでも、ご新規さまからのご予約が連日入り

新規予約をストップする日も目の前のようです!

それも数多くあるダイエットサロンの中で、OGメンバーのサロンが選ばれるようにアプローチ出来ているからなのです^^

 
 
{A6136E86-BDF2-440E-9E55-642129DE18B8}




お客さまが「ダイエットしなきゃ!」と思った瞬間が一番モチベーションが高い時。

そのモチベーションが上がっている時に、あなたのサロンに行けば


『こんな未来が待っている!!』


と見せることで、お客さまは必ずあなたのサロンへやってきてくれます。

 
{F986EC17-369F-4BE7-99B6-5025F7304923}
3ヶ月で−10キロ減量のお客さま



当たり前じゃん!( *`ω´)


と思われそうですが意外とできていない人が多いのです。。。



その原因は、施術者側が【思い込んでいる】から。



私も開業当時「思い込み」や「知っている前提」でメニュー料金表を作成したり、ブログを書いていたので 
ご予約が入る前に、お問い合わせでお客さまと何度もやり取りをし、結局ご予約にならないなんて事がありました。

ですが、表現を変えてからは予約フォームから直接ご予約という流れができました^^


 
{2E8CFF57-79E8-4C99-912E-DFE02A6E8CB3}
本日もご予約がありました^^



質問がくると言う事は、お客さまにきちんと伝わっていないと言う事。

質問をしていただけるだけありがたいですが、逆に質問もせず他のサロンに行ってしまっている人がいる可能性があると言う事です。



「痩身」「マシンや手技の名前」がメニュー名になっていたり、カウンセリングが説明になっていたり。

お客さまには伝わらず取りこぼしている可能性はないですか?


全て小学校1年生でもわかるように発信してくださいね^^



関連記事↓↓
ダイエットアドバイス、あなたが話しすぎではないですか?