こんばんは。
 
予約が埋まる!ダイエットアドバイザー育成資格スクール講師本多聡美です
 
 
{6A4A55D1-1036-45A5-904A-A09746C5C88E}


 
今日は長女が持久走大会でした。
 
「見に来て!」と言われていたので、ダイエットサロンの予約を1時間だけ調整し応援しに行って来ました。
 
応援の甲斐があり、第2位!惜しかった!
 
{2C5AA069-5D6A-4B0C-B63F-0CC9F0CC612C}
(最後のデットヒートに白熱しました!)
 

 
 
それからすぐサロンに戻り、お客さまをお出迎え。
 
こんな事が出来るのも、自宅サロンならではだなと改めて思う瞬間。
 

 
 
 
サロンワークの後は、本科生とのSkypeレッスン。
 
今日は、お客さまのダイエット進行状況の確認と、結果をだすダイエットカウンセリングのポイントをお話し。

 
 
{5F96EDDC-F82D-440F-A40D-5AADE30B3577}
栃木県宇都宮市 耳つぼダイエットサロンオーナー奈良智子さん
見た目の印象のワークで、印象がよりよく変化しました^^


 
 
売れるダイエットサロンになるためには、【カウンセリング力】にかかっていると言って過言ではありません。
 
 
間食だめ
小麦だめ
お酒だめ
 
 
ダメダメではストレスになりますし、反発を生みます。
 
そうではなく、お客さまに自ら「やめよう」と思ってもらうためにはどうするべきか?ここが重要になります。
 
 
 
そもそも、なぜその食生活なのでしょうか?
なぜその習慣なのでしょうか?
 
お客さまに考えてもらってください。
 

意外と特に理由もなく、なんとなく習慣の人が非常に多いです。
 
 
考えてもらうことで、お客さまがご自身と向き合え新たな発見ができるわけです。
 
 
 
 
 
 
たくさんの気づきを得られるように誘導するには、日々訓練が必要です。
 
 
お子さんやご主人、ご友人との何気ない会話の中でもダイエットカウンセリングを意識し、訓練してくださいね^^

 
{AC57F1E2-CBF9-4BA5-9184-6E9218399FB6}