鏡開きで白玉ぜんざい♪ GHらく楽一宮 | らく楽福祉会グループのブログ

らく楽福祉会グループのブログ

入所者・入居者・利用者さんの、らく楽な笑顔いっぱいの日々を紹介しています。
~私たちに命をつないでくれたご高齢者の皆さんに感謝をこめて~

みなさま!こんにちは!

 

(๑꒪▿꒪)*。_。))ウンウンღ

 

 

本日も

”らく楽福祉会グループのブログ”

ご覧くださりありがとうございます!

 

(〃´ー`人´ー`〃)

 

 

では、

”グループホーム らく楽一宮”

の様子を紹介しますね!

 

 

゚+◎゚+◎゚+◎゚+◎゚+◎゚+◎゚+◎

 

 

 

1月 手作りおやつ(前半)

 

ヽ(・ω・。ヽ)♪(ノ。・ω)ノ 

 

 

パイナップルの缶詰を使って

「パイナップルパウンドケーキ」を作りました。

甘酸っぱいにおいがたまりません。

 

 

 

 

 

 

 

クッキーの上にマシュマロを溶かしたものを

乗せてみました。ちょっとした

工夫でかわいいおやつの完成です。

 

 

 

 

 

 

 和菓子の「どら焼 きな粉がけ」きなこの風味が

美味しさを際立たせていました。

 

 

 

 

 

 

国産”レモン“をいただきました。

「レモン湯」であったまっていただきましょう!
「さっぱりした」爽やかなお湯に浸かって、

にっこり。寒い時期はお風呂が一番ですね。

─(ノ*'з`*)ノ─♪

 

 

 

 

 

1月1日、あけましておめでとうございます。

 

ヽ(*゚∀゚)ノヽ(*゚∀゚*)ノヽ(゚∀゚*)ノ

 

今年もお正月は皆さんで「書初め」をしました。

最初は皆さん、

「何を書こう・・・?」と手が止まっていましたが

「お正月といえば何を思い浮かべますか?」と聞くと

「おもち!」「お年玉!」「辰年!!」

と口々に言われそれぞれ思い浮かんだ言葉を

書くことにしました。


今年も皆さま健康でたくさん笑って過ごせますように。

よい年にしましょう!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月11日は“鏡開き”です。

ぜんざいを作って温まりましょう!

まず白玉粉をねりねり。

皆さん、慣れた手つきですね。

新しく入職された技能実習生の職員さんも

利用者様と一緒に参加です。

うまくできるかな。次に一口大に丸めていきます。

どんどん、できていますね。大鍋で湯がいて完成です。

「甘くておいしい!」「あったまるー」

皆さまにこにこ。あんこ好きな皆さんに大好評でした。

 

(●,,'ω`人´ω',,○)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事原稿:新井