みなさま!こんにちは!
ヾ(o´∀`o)ノ
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
ヾ(●・v・人・v・○)ノ
では、
”らく楽 国分寺”の様子を紹介しますね!
+゚o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o
12月に入りました。
毎年のことですが、
今年もあっという間に終わろうとしていますね。
良い年末や年越しを迎えられるように
12月も頑張りましょう。
それでは今回のブログでは
デイサービス国分寺・柏原のご様子をご紹介いたします。
((・´∀`・))ンフッ♪
まずはデイサービス国分寺のご様子からご紹介いたします。
この日はレクリエーションで牛乳寒天を作りました。
牛乳寒天は、
スイーツ感覚で食べられるのに食物繊維を
摂取できる点がメリットですね☆
それでは、皆さんでいただきます。
「冷たくて美味しいわ~」
「良い甘さやなあ」と喜んでいただけました。
(o´艸`o)ァハ♪
またこの日は移動販売のレクリエーションがありましたよ。
ご利用者様の皆さんにご自身で
衣料品を選んで購入していただきます。
「これはあったかそうやな」
「こっちの色にしようかな?」
生地を確認されたり、
衣類をご自身の身体にあわせて職員にどうか尋ねられたり、
とっても楽しそうにお買い物していただけました!
早速、ベストを羽織ってホールへ戻られる方も・・・♪
ォ-ホホホ!!(`゚∀ノ゚´*)
続いて、
デイサービス柏原でのご様子をご紹介いたします。
この日のレクリエーションでは
みなさん大好きなカラオケです♪
美空ひばりさんの柔をうたっていただきました。
カラオケの健康効果として上げられているものとしては、
認知症予防、高血圧の防止、誤嚥防止、
口腔環境の正常化、ストレスの軽減などがあります。
楽しく歌うだけで
様々な効果が得られるカラオケ。
また良い歌声をきかせてくださいね☆
ヾ(≧▽≦)ノ゙
最後に貼り絵の紹介です。
毎月季節に合った貼り絵や飾り物を
変えてホールに飾っています。
手先の運動にもなり、
色の組み合わせやバランスを考えながら
紙を貼りつけていく作業であるため、
脳の刺激にもなります。
これからも皆様に楽しんでいただけるような
レクリエーションを行っていきたいです。
記載者・大庭
写真撮影者・佐藤、高國、奥田