みなさま!こんにちは!
0(^▽^*三*^▽^)0
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
(●^皿^●)にまー・・・
では、
”らく楽 多肥”の様子を紹介しますね!
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆
気が付けば11月も終わりに近づいてきました。
少し前まで夏かと思うような暑い日が
続いていましたが、
すっかり秋の様子になってきましたね。
そんな秋といえば食欲の秋と言う事で、
今回は干し柿を作っている様子をお送りします。
まずは柿の皮を皆で剥いていきました。
まだまだ剥いていきます。
どんどん剥いていきます。
とても綺麗に剥けていますね。
沢山剥けました。
皮を剥いた柿を一つ一つ結んでいきます。
出来上がった物を軒下に吊るします。
このまま暫く置いておけば完成です。
皆さん自分達で作った干し柿を
食べられる日を楽しみにしていました。
次はスポーツの秋と言う事で運動会を
行った時の様子もお送りします。
運動会らしい装飾が施されていますね。
選手宣誓をして運動会の始まりです。
赤と黄色の二つのチームに分かれて
色々な競技を行いました。
最初の競技は玉いれです。
どちらのチームも頑張って玉を投げています。
続いてパン食い競争です。
大きく口を開けてパンを取っています。
上手にキャッチ出来ていますね。
最後の競技は糸巻きゲームです。
糸を巻き取る速さを競います。
皆さん楽しそうに巻き取っていました。
今回は僅差で赤チームが勝利しました。
皆さんとても楽しそうに色々な競技を満喫されていました。
これからどんどん寒くなっていくと思いますが、
体調には充分注意してお過ごしください。
次回は、
”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!