みなさま!こんにちは!
|*゚Д゚|┛< ヤア
本日も、
”らく楽福祉会グループのブログ”を
ご覧くださりありがとうございます!
(*・ω・)ノ*・ω・)ノ*・ω・)ノ
では、
”らく楽 多肥”の様子を紹介しますね!
o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。
少しずつ暑さも落ち着いてきましたが、
未だにコロナウィルスの蔓延が続いています。
体調には充分注意してお過ごしください。
今回は納涼流しそうめんを行った時の様子をお送りします。
前日に流しそうめんをする為の
竹を割るところから始めました。
綺麗に割れた竹を使っての流しそうめんです。
とても楽しそうにされていますね。
皆さん美味しそうに食べられています。
流れてきたそうめんを上手に取れました。
流れてくるのをどきどきしながら待っています。
とても美味しかった、
またやりたいと流しそうめんは大好評でした。
また、別の日には喉自慢大会もありました。
上手に歌われていますよ。
皆さんとても上手に歌われていました。
歌わなかった人も今度は私も歌いたいと、
楽しまれていました。
次回は、
”らく楽 花園”の様子を紹介しますね!
記事原稿:三原 写真撮影:長尾 編集:S